Web拍手:
https://www.value-domain.com/info.php?action=press&no=20110704-GMO「■GMOインターネット株式会社との資本・業務提携、ならびに、子会社化のお知らせ」
「
お客様 各位
平素はお世話になっております。
当サービス、バリュードメインを運営する株式会社デジロック(以下、デジロック)は、本日7月4日に、GMOインターネット株式会社と資本・業務提携を行わせていただき、連結子会社になりましたことをお知らせいたします。
デジロックは、これまで10年にわたり、「バリュードメイン(VALUE-DOMAIN)」「XREA.COM」「CORESERVER.JP」の各サービスにおいて、ドメイン登録、無料・有料ホスティングサービスを提供してまいりました。
皆様に支えられつつ、お陰様で、2011年7月2日で10周年を迎えました。11年目からのGMOインターネットグループに参加させていただき、新たなスタートを切ることになりました。
今回の趣旨といたしましては、現サービスの刷新、および、サポート・運用体制の強化を図ること、そして、今後の格安VPS・クラウドサービスなどの開発・運用を提供するにあたり、サーバー調達、インフラ整備など様々な面での技術力、組織力の強化を図ること、また、それらを運用する経営基盤の強化を図ることにあります。
今後は、より一層、低価格・高機能、利便性の高いサービスを提供して参ります。
なお、既存のサービス内容については変更予定はございませんので、ご安心ください。
何卒、ご理解と末永いご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
--
株式会社デジロック 代表取締役社長 平岩と申します。
個人的な話で恐縮ですが、お客様に近い立場で動いていた、当時の"webmaster"としての役割を今一度果たし、使う立場での目線で、柔軟で、かつ、素早い対応をできる体制にしていきたいと思っています。
(今の立場で言える最大限の言葉として)正直なところ、弊社のお客様の中には、疑問をお持ちになる方もいらっしゃると感じています。
到らぬ部分も多い弊社ですが、それでもこれまで愛していただいたお客様に、1年、5年、10年後・・・「結果、良かったね」と言っていただけるよう、必ずご満足いただけるよう、サービスの改善、新サービスの開発、価格訴求などを進めていく所存です。
弊社色で、期待を裏切らぬよう努力して参りますので、どうか今後ともご愛用いただければ幸いです。
以上です。
」
VALUE-DOMAIN って,GMO の連結子会社になっていたのかー.
この社長の挨拶文って,くだらない見栄を張っていないし,誠意あるほうじゃないかな.
「疑問をお持ちになる方もいらっしゃると感じています。」なんて挨拶ができる人は,最近はあまりみかけない.
なんとかして自分の落ち度をごまかす人のほうが多い.
さて,私はどーしよーかなー.
同一ドメインの維持費が安くて,それなりにマトモなところ(潰れるときも,勝手に売り飛ばされずに自分でどうにかできる程度の誠意があるところ)なら,どこでもいいなー.
GMO もさくらもあんまり好きではないけれど,ひとまず,VALUE-DOMAIN 延長してみるかなー.
==
2010年11月06日
noike.info の Status が,「TRANSFER PROHIBITED」から「Ok」になった.
http://knoike.seesaa.net/article/168478032.html2010年09月03日
whois で表示される noike.info の Registrar が, 「GMO Internet, Inc.(お名前.com)」 から 「Key-Systems GmbH(VALUE DOMAIN)」になった. 移管がうまくいったっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/161386468.html2010年09月01日
noike.info ドメインの Registrar を,「お名前.com(GMO Internet, Inc.)」から「VALUE DOMAIN」に移管申請してみた. うまくいくといいな.
http://knoike.seesaa.net/article/161225938.html
posted by NOIKE at 16:57
| 東京 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
コンピュータ
|

|