2011年07月14日

「しかも、塩分を抑えた食事をすることで、かえって数人の心臓病患者の死亡リスクを押し上げたという例も挙げられています。」

Web拍手:


「しょっぱい物はなぜうまい?塩はタバコや麻薬級の常習性があると判明」
http://gigazine.net/news/20110712_why_salt_is_addictive/


これも,ちょっと違う気がするなぁ.
"常習性" というのとは違うと思う.
これを常習性というのであれば,水分摂取も糖分摂取も「"常習性" がある」って話に帰結できちゃう.

その個体が必要なものを,いつもどおりに摂取しているだけかもよー.

育ち環境を無視しても意味が薄い気がする.
普段の塩分,水分摂取量(どれくらい塩分と水分を取る生活を,いつから,どれくらい続けているか)が重要なのだと思うけどなぁ.



それとは別に,補足してあるこの情報のほうが有用そう.


塩に対する中毒性の研究とは別に、近年行われたExeter大学で行われた6500人の被験者を対象にした研究では、食事中の塩分レベルを下げた場合に、心臓病や早世するリスクが減るという強力な証拠は特に得られなかったとのこと。しかも、塩分を抑えた食事をすることで、かえって数人の心臓病患者の死亡リスクを押し上げたという例も挙げられています。


o 食事中の塩分レベルを下げた場合に、心臓病や早世するリスクが減るという強力な証拠は特に得られなかった

o 塩分を抑えた食事をすることで、かえって数人の心臓病患者の死亡リスクを押し上げたという例も挙げられています



いままでよりも減塩した食事が,体の状態を現状よりもよくするとは思えないんだよね.
子供のころからの食生活は,変えないほうがいいと思う.
いままで以上に塩分を摂るのはまずいけれど,減らすのもまずいと思う.
至極当たり前の話な気がするのだけどなぁ.


==

2007年01月08日
減塩の害
http://knoike.seesaa.net/article/152830295.html


posted by NOIKE at 18:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「米国債、格下げ検討…デフォルトの恐れも」

Web拍手:


「米国債、格下げ検討…デフォルトの恐れも」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110714-OYT1T00401.htm?from=rss&ref=rssad



【ニューヨーク=小谷野太郎】米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは13日、米国の国債格付けを最上級の「Aaa」から引き下げ方向で見直すと発表した。


 米連邦政府の総債務残高の法定上限の引き上げに向けた米議会の与野党協議が難航しており、「米国債が短期的なデフォルト(債務不履行)に陥る危険が高まっている」と指摘した。

 米政府の債務残高は5月半ばに法律で定めた上限である14兆2940億ドルに達した。このままでは米国債の借り換えなどができなくなるデフォルトに陥るため、米財務省は、年金基金などの資金を米国債の償還資金に充てている。だが、この資金も8月2日には底をつくとみられている。米議会が法定上限の引き上げで合意しても、議会手続きに10日程度かかるため、7月22日ごろが事実上の合意のタイムリミットとされる。

(2011年7月14日14時08分 読売新聞)



==

2011年07月09日
「米債務上限問題、週末を通して協議へ」
http://knoike.seesaa.net/article/213949548.html

2011年07月04日
「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/213137335.html

2011年06月30日
「ギリシャ、緊縮財政策を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/212621712.html

2011年06月29日
「ギリシャで48時間ゼネスト、緊縮策に反対」
http://knoike.seesaa.net/article/212379619.html

2011年06月09日
「死者に年金支給、ギリシャでも…4500人も」
http://knoike.seesaa.net/article/208530772.html

2011年06月08日
「ポルトガル、6年ぶり政権交代」
http://knoike.seesaa.net/article/208230415.html

2011年03月25日
「ポルトガル首相辞任、緊縮財政案否決で」
http://knoike.seesaa.net/article/192370648.html

2010年06月09日
「日本、19年連続で世界最大の債権国」
http://knoike.seesaa.net/article/152844572.html

2010年05月20日
しかし,どこの国も,よくガマンしてるよなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152843895.html

2010年05月20日
「「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明」
http://knoike.seesaa.net/article/152843896.html

2010年05月15日
「逃避マネーで金高値、ギリシャ危機くすぶる不安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843642.html

2010年05月13日
「ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。」
http://knoike.seesaa.net/article/152843659.html

2010年05月10日
「欧米5中銀、ドル供給の緊急対策」
http://knoike.seesaa.net/article/152843661.html

2010年05月10日
「EU、最大90兆円の緊急支援策を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843663.html

2010年05月10日
「IMF、ギリシャに300億ユーロ支援決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843664.html

2010年05月09日
「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843665.html

2010年05月09日
「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://knoike.seesaa.net/article/152843672.html

2010年05月08日
「世界同時株安、日本への影響は」
http://knoike.seesaa.net/article/152843676.html

2010年05月08日
「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/152843678.html

2010年05月08日
「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843679.html

2010年05月06日
「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843686.html

2010年05月05日
「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://knoike.seesaa.net/article/152843689.html

2010年05月02日
「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://knoike.seesaa.net/article/152843704.html

2010年05月01日
「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://knoike.seesaa.net/article/152843703.html

2010年04月28日
ポルトガルも,か.
http://knoike.seesaa.net/article/152843709.html

2010年04月28日
「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843711.html

2010年04月28日
「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843712.html


posted by NOIKE at 18:19 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「温泉で基準128倍レジオネラ菌、男性一時重体」

Web拍手:


「温泉で基準128倍レジオネラ菌、男性一時重体」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110714-OYT1T00721.htm?from=rss&ref=rssad



鹿児島県さつま町が所有する温泉施設「健康ふれあいセンターあび〜る館」を利用した同町の60歳代の男性がレジオネラ性肺炎で一時重体となり、県の検査で浴槽から基準値の128倍のレジオネラ菌が検出されたことが分かった。


 県は「因果関係が特定できない」として行政処分を見送り、公表していなかった。

 県によると、男性は6月20日頃に同館を利用。26日に発熱し、28日に入院。29日にレジオネラ性肺炎と診断された。現在は快方に向かっているという。

 病院から届け出を受け、県は今月1日、同館の立ち入り検査を実施。15の浴槽のうち四つから基準値を超えるレジオネラ菌が検出され、うち一つは基準値の128倍だった。

(2011年7月14日16時44分 読売新聞)





県は「因果関係が特定できない」として行政処分を見送り、公表していなかった。



posted by NOIKE at 17:58 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「群馬、栃木、埼玉で光化学スモッグ発生の恐れ」

Web拍手:


「群馬、栃木、埼玉で光化学スモッグ発生の恐れ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110714-OYT1T00683.htm?from=rss&ref=rssad



気象庁は14日、関東の一部の地域で光化学スモッグが発生しやすくなると発表した。


 気象庁によると、関東の一部の地域で、晴れて日射しが強く、風速も3メートル程度の弱いところが多く、気温も37度くらいに上がっている。

 このため、群馬県、栃木県、埼玉県では14日夕方にかけて、光化学スモッグ(光化学オキシダント)が発生しやすい気象状況が続き、屋外での活動には十分注意が必要としている。

(2011年7月14日15時39分 読売新聞)



原発の処理状況と因果関係があるのではないかと勘ぐってしまう.


==

2011年06月06日
昨日,今日と,すんごく頭痛がして,喉が痛い. 目がちかちかしないだけで,光化学スモッグのときの症状に似ている気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/207731275.html


posted by NOIKE at 17:53 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「2月の国学院大入試で出題ミス、20人追加合格」

Web拍手:


「2月の国学院大入試で出題ミス、20人追加合格」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110714-OYT1T00557.htm?from=rss&ref=rssad



国学院大学は14日、今年2月に実施した文、法、経済の3学部(A日程)の入学試験で出題ミスが見つかり、20人を追加合格にしたと発表した。


 出題ミスは、外部の出版社の指摘で判明。日本史の選択式の設問で正解がなく、全員を正答として採点をやり直した。同試験は4174人が受験していた。

(2011年7月14日12時37分 読売新聞)



年度が変わってからの対応なので,損失が発生した人は損害賠償請求できるんじゃないかな.

「日本史の選択式の設問で正解がなく、」って,こういう問題を作ってしまう人は,処罰したほうがいいんじゃないかなぁ.
上がってきた問題をチェックした人も何かペナルティを記録しておいて,その積算量が大きくなったらその人も処罰する,とか.


受験する側というのは,人生がかかっているのだから,軽々しくやってはいけないと思う.


posted by NOIKE at 17:45 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
あからさまですなぁ. QT 消費者庁シンボルマークが商標権侵害?…修正へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/V8zGe9j via @yomiuri_online at 07/13 22:38

knoike / Kenzi NOIKE
『「幹細胞から「生きた入れ歯」…マウスで実験成功」』とりコー|http://bit.ly/pgbqqY at 07/13 22:20

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「セシウム汚染牛、兵庫でも流通確認」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/MieePfz at 07/13 13:34

knoike / Kenzi NOIKE
SIGMUS91@関学は,かなり厳しいなー.見送りかなー. at 07/13 13:22

knoike / Kenzi NOIKE
#演奏表情付けコンテストRencon at 07/13 10:37

knoike / Kenzi NOIKE
あー,やっぱりー.ちぎれますねぇ. RT @s17er: #タイガー&バニーは神なので皆見ろ at 07/13 10:37

knoike / Kenzi NOIKE
口蹄疫のときもそうだけど,いかにも農家(畜産農家)が悪いかのように報道されるのは違うよねぇ.恣意的な力があるし,事実をねじ曲げていて,かなりまずい気がする. at 07/13 09:56

knoike / Kenzi NOIKE
日本語ハッシュタグって,UTF8 ってことなのかな.よくわからない.なんにしても,あんまりいいことない気がするなぁ.手間と効果を考えると.ガラパゴス化を意図する場合は別として. at 07/13 09:53

knoike / Kenzi NOIKE
これをユーザ指定でだらだら取得し続けたいなー.RT @knoike: ひとまず,自宅サーバの中で Emacs + twittering-mode.el でTLをだらだらバッファに取り込みっぱなしにしておくことにした.ssh でログインして tmux ですぐ見れる. at 07/13 09:48

knoike / Kenzi NOIKE
ひとまず,自宅サーバの中で Emacs + twittering-mode.el でTLをだらだらバッファに取り込みっぱなしにしておくことにした.ssh でログインして tmux ですぐ見れる.RT @knoike: 『Twittmail が長いこと倒れていると,結構,困ること at 07/13 09:48

knoike / Kenzi NOIKE
やはり,しょっぱなからそれですかw RT @mazzo: #ミク さんマジ天使 at 07/13 09:45

knoike / Kenzi NOIKE
Update 中. RT @knoike: おあずけ中. RT @knoike: Windows が Update したがっている. at 07/13 08:58

knoike / Kenzi NOIKE
おあずけ中. RT @knoike: Windows が Update したがっている. at 07/13 08:57

knoike / Kenzi NOIKE
Windows が Update したがっている. at 07/13 08:56

knoike / Kenzi NOIKE
『DR-C125 って,DR-150 よりもよさげ.
さすがに,2万円以上も高いだけあるなぁ.』とりコー|http://bit.ly/ot3glf
 at 07/13 08:40

knoike / Kenzi NOIKE
そして高い合格率を誇るのは,首相かなー. RT @hisuix: ストレステストは、すでに実施されてる。テストされてるのは、政府、政治家、官僚、そして、国民。 at 07/13 08:09

knoike / Kenzi NOIKE
『Twittmail が長いこと倒れていると,結構,困ることに気づいた.
そろそろ代替案を考えないとー.』とりコー|http://bit.ly/oddqVw
 at 07/13 08:07

knoike / Kenzi NOIKE
ちょっとイヤな揺れかただな. at 07/13 05:48

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年07月12日のつぶやき』とりコー|http://bit.ly/q7hdXQ at 07/13 03:07
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。