2011年07月04日

Google カレンダーのデザインを,旧デザインに戻した.

Web拍手:


慣れれば使いやすくなるのかなと思って,少し我慢して使い続けてみたけれど,やっぱりいまの私にはだめだー.
Google カレンダーのデザインを,旧デザインに戻した.
戻す方法は,「右上のギアのアイコン(オプション)から,[旧デザインを使用] を選択」.

新しいデザインを常用するのは,しばらくは先送りにしようー.
そのうち,どなたかが,新しいデザインのメリットをまとめた記事を書いてくれるかもしれないしー.

Google Group も新しいデザインになじめなくて,旧デザインに戻したっけなぁ.


==

2011年07月03日
Google カレンダーの新しいデザインが,私のところにも来た. むー,これはたしかに見づらい.
http://knoike.seesaa.net/article/213108870.html


posted by NOIKE at 14:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「半導体の1千倍…ガ使った高感度においセンサー」

Web拍手:


「半導体の1千倍…ガ使った高感度においセンサー」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110703-OYT1T00272.htm?from=rss&ref=rssad



昆虫のカイコガを高感度のにおいセンサーに利用することに、東京大の桜井健志・特任助教(生命知能システム)らが成功した。


 半導体などを使った従来のセンサーに比べて、1000倍近い感度があり、爆発物の探索や病気の早期発見などに役立つと期待される。米科学誌「プロスジェネティクス」に1日発表した。

 研究チームは、カイコガのメスが出す極微量の性フェロモンに反応して、同種のオスが性行動を起こすことに着目。遺伝子組み換え技術を使って、触角にある性フェロモンを感知する細胞に、別種のガの性ホルモンを識別するたんぱく質を導入したところ、別種のガのメスに反応して、性行動を起こすことがわかった。

 性フェロモンも、通常のにおいも、識別するたんぱく質の構造は似ている。様々なにおいを識別するたんぱく質を同じように導入すれば、数キロ・メートル離れたメスの位置も特定できるカイコガを、高感度なセンサーとして利用できるという。

(2011年7月3日11時25分 読売新聞)



今一歩,私は理解が追いつかない.
文中に出てくる「導入」というのはどういう操作なのだろう?
組み込んでしまうのだとしたら,それはセンサーではないよねぇ?
センサーに応用するためには,超えなければならない壁がもう一枚あるということ?
その壁って,すんごく分厚くない?


posted by NOIKE at 06:12 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」

Web拍手:


「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110703-OYT1T00420.htm?from=rss&ref=rssad



【ロンドン=中沢謙介】欧州連合(EU)は2日夕(日本時間3日未明)、ユーロ圏財務相会合を開き、ギリシャに対し当面、必要となる120億ユーロ(1兆4000億円)の融資を実行することを決めた。


 EUの負担はこのうち87億ユーロで、残る33億ユーロを負担する国際通貨基金(IMF)も近く、融資を決定する見通し。融資は7月15日までに行われ、ギリシャが債務不履行(デフォルト)に陥る事態は当面、回避される。

 欧州連合(EU)は今後、ギリシャが2012年以降に必要とする第2次支援計画の詰めを急ぐ。ユーロ圏財務相会合は2日の声明で、「民間金融機関の負担や追加融資の規模の詳細は今後、数週間以内に決まるだろう」との見通しを示した。

(2011年7月3日16時17分 読売新聞)



==

2011年06月30日
「ギリシャ、緊縮財政策を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/212621712.html

2011年06月29日
「ギリシャで48時間ゼネスト、緊縮策に反対」
http://knoike.seesaa.net/article/212379619.html

2011年06月09日
「死者に年金支給、ギリシャでも…4500人も」
http://knoike.seesaa.net/article/208530772.html

2011年06月08日
「ポルトガル、6年ぶり政権交代」
http://knoike.seesaa.net/article/208230415.html

2011年03月25日
「ポルトガル首相辞任、緊縮財政案否決で」
http://knoike.seesaa.net/article/192370648.html

2010年06月09日
「日本、19年連続で世界最大の債権国」
http://knoike.seesaa.net/article/152844572.html

2010年05月20日
しかし,どこの国も,よくガマンしてるよなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152843895.html

2010年05月20日
「「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明」
http://knoike.seesaa.net/article/152843896.html

2010年05月15日
「逃避マネーで金高値、ギリシャ危機くすぶる不安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843642.html

2010年05月13日
「ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。」
http://knoike.seesaa.net/article/152843659.html

2010年05月10日
「欧米5中銀、ドル供給の緊急対策」
http://knoike.seesaa.net/article/152843661.html

2010年05月10日
「EU、最大90兆円の緊急支援策を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843663.html

2010年05月10日
「IMF、ギリシャに300億ユーロ支援決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843664.html

2010年05月09日
「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843665.html

2010年05月09日
「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://knoike.seesaa.net/article/152843672.html

2010年05月08日
「世界同時株安、日本への影響は」
http://knoike.seesaa.net/article/152843676.html

2010年05月08日
「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/152843678.html

2010年05月08日
「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843679.html

2010年05月06日
「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843686.html

2010年05月05日
「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://knoike.seesaa.net/article/152843689.html

2010年05月02日
「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://knoike.seesaa.net/article/152843704.html

2010年05月01日
「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://knoike.seesaa.net/article/152843703.html

2010年04月28日
ポルトガルも,か.
http://knoike.seesaa.net/article/152843709.html

2010年04月28日
「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843711.html

2010年04月28日
「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843712.html


posted by NOIKE at 06:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「手足口病患者、西日本中心に増加」

Web拍手:


「手足口病患者、西日本中心に増加」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110701-OYT1T00961.htm?from=rss&ref=rssad



主に乳幼児の手や足、口内の粘膜に水疱
すいほう
性の発疹ができる「手足口病」患者が、西日本を中心に増加している。


 先月19日までの1週間に全国3000の定点医療機関から国立感染症研究所に報告された、1機関当たりの患者数は、前週に比べて1・5倍に急増、この時期としては過去10年間で最多となった。

 手足口病は、通常は数日で治るが、まれに髄膜炎や心筋炎などの合併症を起こす。厚生労働省は「高熱がある場合にはすぐに医師の診察を受けてほしい」と呼び掛けている。

(2011年7月1日20時17分 読売新聞)



普通の手足口病だといいなぁ.
口蹄疫が流行ったばかりだし.
あの口蹄疫も,普通の口蹄疫だったのかどうか.


posted by NOIKE at 02:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「リコーがペンタックス買収」

Web拍手:


「リコーがペンタックス買収」
http://news.tbs.co.jp/20110701/newseye/tbs_newseye4765555.html



 リコーはHOYAの持つデジタルカメラ事業のブランド「ペンタックス」を買収すると発表しました。

 リコーが買収するのは、「ペンタックス」ブランドのデジタルカメラを展開するHOYAの「イメージング・システム」事業で、10月の手続き完了を目指すということです。買収額は未定ですが、リコーは、HOYAから切り離したデジカメ事業の生産拠点や従業員を引き継ぐとともに、「ペンタックス」ブランドも残す方針です。

 一方のHOYAも、内視鏡などの分野で「ペンタックス」ブランドを使用することで、ブランド価値向上の相乗効果も狙うと説明しています。(02日00:52)



==

2011年05月27日
リコーの 1万人削減は,3年じゃなくて 2年なのか.
http://knoike.seesaa.net/article/204921192.html

2011年05月26日
「リコー:1万人をリストラ 今後3年間で」
http://knoike.seesaa.net/article/204672106.html

2011年03月28日
JR が実験していた足踏み発電って,まだやってるのかな? 日本の景気を,「足踏み」によって「足踏み状態から脱却」させようぜー.
http://knoike.seesaa.net/article/192822588.html

2010年11月04日
これって,羽振りがいいんじゃなくて,損得勘定ができないほどヤバいってことなんだと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/168286380.html

2010年04月05日
「リコーが Linux Foundation に参画」
http://knoike.seesaa.net/article/152843474.html

2009年01月15日
「リコー、両面印刷が高速なA4カラーレーザーを発表 A4カラーレーザー複合機も同時発売」
http://knoike.seesaa.net/article/152838853.html

2008年12月16日
「リコー、新しいビジネスモデルを導入したモノクロプリンター」
http://knoike.seesaa.net/article/152837881.html


posted by NOIKE at 01:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画は,こういう話なのか.なるほどねー. いいところをついてくるねー.

Web拍手:


「電人ザボーガー」
http://www.zaborgar.com/


映画は,こういう話なのか.なるほどねー.
いいところをついてくるねー.




==

2011年07月04日
「電人ザボーガー」の 1話を録画しそびれた.
http://knoike.seesaa.net/article/213113099.html


posted by NOIKE at 00:44 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「電人ザボーガー」の 1話を録画しそびれた.

Web拍手:


「電人ザボーガー」
http://www.zaborgar.com/news/index.html

「電人ザボーガー」の 1話を録画しそびれた.
これって,映画の宣伝用なのか.
ガガ様に張り合っているわけでもないよねぇ.


posted by NOIKE at 00:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
『iphone-developer-japan に,自社の広告 "だけ" しか流さない人がいるのだけど,これって Group の主旨的におっけーなのかなぁ?
開発に関する情報交換とは違う気がするのだけど.』とりコー|http://bit.ly/iAGgJY
 at 07/03 23:56

knoike / Kenzi NOIKE
『Google カレンダーの新しいデザインが,私のところにも来た.
むー,これはたしかに見づらい.』とりコー|http://bit.ly/iNSnQP
 at 07/03 23:49

knoike / Kenzi NOIKE
むかーし,日立が中心となって 3進数で記憶するデバイスを作られたけれど,ウケなかった.これも話としての基本は同じだけど,いまの(これからの)時代だとどうなんだろー RT @conbain: 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 http://t.co/6beTzsB at 07/03 22:55

knoike / Kenzi NOIKE
おぉ,西日本方面でも,もしてますか.ところで,「あんちょくが返信しました」という通知メールにふいてしまいました.いえ,意味はわかったのですが,「あんちょく返信」にちょっとクるものが.RT @yasuraok: もしてます RT @knoike 「燃す(もす)」は,おそらく関東以北 at 07/03 22:52

knoike / Kenzi NOIKE
マイクロとかミリとか単位を変えないで,マイナス何乗で報道すれば普通の人にもわかりやすかったのかも.どうせ,有効桁数なんて考えちゃいないんだろうし.マイナスの数字が大きければ小さい,というのは,割と直感的に理解しやすい. at 07/03 22:27

knoike / Kenzi NOIKE
「燃す(もす)」は,おそらく関東以北の方言だろうと思うけれど,茨城発祥なのかなー.栃木とか群馬の人も使っていそうな気はするし,秋田の人も言っていたような気がする.「燃やす(もやす)」とは,ほんの少しニュアンスが違うんだよねぇ. at 07/03 22:21

knoike / Kenzi NOIKE
@pianofreak375 おー,餅米をふかすあたりも同じですね.ウチのほうは赤飯のときですね.さすがにガスでやってしまうことが多くなったようではあります. at 07/03 22:19

knoike / Kenzi NOIKE
@sihuto ですよねぇ.安いと勘違いして買ってしまった人がハタと気づいてがんばって乗らないとー,ですねー. at 07/03 22:15

knoike / Kenzi NOIKE
Arduino で,uClinux を動かしたひとって,すでにいそうな気がする.インストールキットとか配布されてないかなー.とはいえ,あんまりメリットないか. at 07/03 22:01

knoike / Kenzi NOIKE
いつか古墳にも寄ってみたい.ちょっと離れてる. http://t.co/2HJytuc at 07/03 21:59

knoike / Kenzi NOIKE
@TOMISAWA いえ,父が大昔に群馬に疎開したことがあり,いまも少し縁があります.大胡のお寺さんとか. at 07/03 21:52

knoike / Kenzi NOIKE
「妹」に相当する,「ねーちゃん」に対応する語が思い浮かばない.「弟」もそうかな.「にーちゃん」に対応する語. at 07/03 21:51

knoike / Kenzi NOIKE
大胡に行った帰りに赤城山にも少し登るのだけど,吹雪いている記憶しかないww 高崎観音さえ見えないくらい吹雪いているw RT @knoike: そういえば,夏に大胡に行った記憶がない. at 07/03 21:47

knoike / Kenzi NOIKE
そういえば,夏に大胡に行った記憶がない. at 07/03 21:47

knoike / Kenzi NOIKE
「携帯百景を落としたひとは,twilog も落としています」とかそんな感じ? いまはどちらも起きているけれど. at 07/03 21:46

knoike / Kenzi NOIKE
@sihuto この値段設定をした人は商売上手なのか下手なのかw at 07/03 21:42

knoike / Kenzi NOIKE
@khojima どおっすか? ときかれても困るか(笑).RT @knoike: 『「食材で贖罪」』とりコー|http://t.co/DAEmJ2q at 07/03 21:41

knoike / Kenzi NOIKE
『「食材で贖罪」』とりコー|http://bit.ly/isO7QE at 07/03 21:40

knoike / Kenzi NOIKE
前橋から前橋中央まで歩くと,今の時期は暑そう. at 07/03 21:37

knoike / Kenzi NOIKE
高崎から小山まで入っていて1900円かー.大胡に用事があるときに使えるけれど,得具合がビミョーだw RT @sihuto: グンマの電車が乗り放題!!!whttp://t.co/QjpHPu9 at 07/03 21:36

knoike / Kenzi NOIKE
@pianofreak375 どこの田舎もそうだと思うけれど,大げさにモノを言う人がいて結構振り回された方もいるみたい.でも電気,水は,しばらくだめっぽかった.井戸も電気ポンプで汲み上げるところはだめ.そもそも,井戸の水が減ったという話もあったような(そこは真偽不明). at 07/03 20:13

knoike / Kenzi NOIKE
@pianofreak375 ウチ(東京)はガス炊飯器で,昨日まわった母実家周辺はプロパンガス炊飯器.母実家の裏小屋には,まだまきで炊ける釜があって,使えるそうです.そういえば年越しそばなんかはそれで茹でてるなぁ. at 07/03 20:10

knoike / Kenzi NOIKE
『「電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」開店、まず Android から対応」』とりコー|http://bit.ly/iihC5T at 07/03 20:04

knoike / Kenzi NOIKE
『「【鯖じゃなくて鯨】Twitterのクジラやらが大変なことになっている画像【もう限界です】」』とりコー|http://bit.ly/mzB9gd at 07/03 19:55

knoike / Kenzi NOIKE
五右衛門... . QT つまらぬものを斬ってしまった : 【鯖じゃなくて鯨】Twitterのクジラやらが大変なことになっている画像【もう限界です】 - NAVER まとめ http://t.co/9Km0cqk at 07/03 19:54

knoike / Kenzi NOIKE
このページって,着々と追加更新されていたのかー.すごーい. QT 【鯖じゃなくて鯨】Twitterのクジラやらが大変なことになっている画像【もう限界です】 - NAVER まとめ http://t.co/5RxvH68 at 07/03 19:51

knoike / Kenzi NOIKE
『「ChiliProject 2.0.0 Released」』とりコー|http://bit.ly/kAPoSJ at 07/03 19:49

knoike / Kenzi NOIKE
『[ラベルを削除] というのもドキッとするなぁ.メールに付けてある全ラベルを削除されてしまいそうで.』とりコー|http://bit.ly/ier5Dw at 07/03 19:29

knoike / Kenzi NOIKE
『Gmail がアイコンで表示するようになったけれど,少しわかりにくい(少し使いづらい).
[更新] とか,[〜に戻る] とかのほうがよかった.』とりコー|http://bit.ly/j4MFc0
 at 07/03 18:48

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「自民都議自殺か 都議会は与野党逆転」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/4SARNkc at 07/03 18:34

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年07月02日のつぶやき』とりコー|http://bit.ly/lPMxWe at 07/03 02:57
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。