2011年07月03日

iphone-developer-japan に,自社の広告 "だけ" しか流さない人がいるのだけど,これって Group の主旨的におっけーなのかなぁ? 開発に関する情報交換とは違う気がするのだけど.

Web拍手:


iphone-developer-japan に,自社の広告 "だけ" しか流さない人がいるのだけど,これって Group の主旨的におっけーなのかなぁ?
開発に関する情報交換とは違う気がするのだけど.


posted by NOIKE at 23:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google カレンダーの新しいデザインが,私のところにも来た. むー,これはたしかに見づらい.

Web拍手:


Google カレンダーの新しいデザインが,私のところにも来た.
むー,これはたしかに見づらい.


posted by NOIKE at 23:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「食材で贖罪」

Web拍手:


「食材で贖罪」

"で" だとちょっと違う気もするけれど,場面としてありそうではある.


posted by NOIKE at 21:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」開店、まず Android から対応」

Web拍手:


「電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」開店、まず Android から対応」
http://japan.internet.com/busnews/20110701/14.html



カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2011年6月30日、電子書籍販売サービス「TSUTAYA.com eBOOKs」を開始した。まず Android 端末向けサービスを提供し、今秋には iPhone / iPad とパソコン向けのサービスも始める予定。「TSUTAYA」店舗の購入履歴と連携する機能「書籍×電子書籍」も計画している。現在、Android Market で対応アプリーションを無償提供中。

当初、コミックと雑誌を中心に1万5,000タイトル用意し、8月を目途に文芸書などの書籍を含め合計約5万タイトルまで増やす。書籍については、映画/ドラマ化作品などのベストセラーを積極展開。コミックは、高画質な商品をそろえるとしている。

さまざまな環境で電子書籍を利用してもらうため、閲覧アプリケーションは PDF および .book という2種類の電子書籍フォーマット対応とした。早い段階で EPUB3 にも対応する。

書籍×電子書籍は、TSUTAYA 店頭で書籍を購入したユーザーに対し、同一タイトル電子書籍の発売日にメールで通知する、といったサービスを提供する。同じ電子書籍を買う場合は、購入代金の50%相当の「T ポイント」を付与するようなサービスも計画中。

コンテンツの供給は、メディアドゥおよび富士山マガジンサービスから受ける。富士山マガジンサービスによると、同社の雑誌販売サイト「Fujisan.co.jp」に電子雑誌を入稿すると、そのまま TSUTAYA.com eBOOKs でも販売できるとしている。

なお、CCC はシャープと設立した合弁会社、TSUTAYA GALAPAGOS を通じ、電子書籍ストア「TSUTAYA GALAPAGOS」を運営している。同ストアは、当初シャープ製 Android 端末向けに限定してサービスを提供していたが、2011年6月より他社製 Android 端末でも利用可能とした。



==

2011年03月01日
Tポイント(Tカード)の事情がだいぶ変わっていたらしい. これって,Tカードが徐々に廃れていっているということなんじゃないかなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/188411856.html

2011年02月17日
ファミリーマートが,レシートポイント加算をやめてしまうらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/186342800.html

2011年02月04日
「「TSUTAYA」自社買収で株式非公開に」
http://knoike.seesaa.net/article/184026199.html

2010年12月11日
「ファミマが人口減地区に小型店、買い物難民支援」
http://knoike.seesaa.net/article/172887171.html

2010年08月18日
いつのまにか,モバイルSuica でもオートチャージができるようになっていたので,携帯電話内のアプリで設定した.
http://knoike.seesaa.net/article/159807902.html

2010年08月18日
「セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応」
http://knoike.seesaa.net/article/159807424.html

2010年07月25日
セブンイレブンで,iD 払いができるようになった.
http://knoike.seesaa.net/article/157359927.html

2010年04月09日
「後払い電子マネー「iD」、7月からセブン-イレブン全店で利用可能に」
http://knoike.seesaa.net/article/152843448.html

2010年03月27日
「処方薬受け渡しサービスを検討 ファミリーマート」
http://knoike.seesaa.net/article/152843220.html

2010年03月26日
これって,「am/pm でやっていたことを,am/pm を吸収したファミマが今一度試してみます」と
http://knoike.seesaa.net/article/152843233.html

2010年01月19日
Amazon ギフト券でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152842375.html

2010年01月24日
「ファミリーマート、am/pm吸収合併へ」
http://knoike.seesaa.net/article/152842328.html

2009年11月14日
「ファミマが「am/pm」買収を正式発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152841798.html

2009年11月12日
「ファミマが「am/pm」買収で最終調整」
http://knoike.seesaa.net/article/152841820.html

2009年11月07日
しまった,iD 払いすればよかったのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/152841561.html

2009年11月07日
「甘くないオレ」を飲み中.
http://knoike.seesaa.net/article/152841564.html

2009年10月06日
「セブン-イレブンが Edy 導入.10/7(水)から.」
http://knoike.seesaa.net/article/152841091.html

2009年05月20日
「ローソン、am/pm買収を白紙撤回」
http://knoike.seesaa.net/article/152840493.html

2009年03月01日
「ローソン、「am/pm」買収を発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152839281.html

2009年01月14日
SFCard Peeper
http://knoike.seesaa.net/article/152838854.html

2008年11月20日
Amazon ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152837220.html

2008年11月06日
Edy to Edy でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152836945.html

2008年09月30日
ファミリーマートで薬を買えるようになる
http://knoike.seesaa.net/article/152835651.html

2008年09月08日
nanaco ギフトは,まだ,法人向けサービスらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835299.html

2008年09月08日
Edy ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835300.html

2008年08月28日
ここの広告経由で買ってくださって,ありがとうございました
http://knoike.seesaa.net/article/152834979.html

2008年08月11日
弱気なお願い
http://knoike.seesaa.net/article/152835048.html

2008年08月11日
缶コーヒー・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835047.html

2008年04月09日
QUICPay と nanaco
http://knoike.seesaa.net/article/152832989.html

2007年04月24日
nanaco モバイル
http://knoike.seesaa.net/article/152830748.html

2007年04月22日
お釣 ¥1198,856
http://knoike.seesaa.net/article/152830752.html


posted by NOIKE at 20:04 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「【鯖じゃなくて鯨】Twitterのクジラやらが大変なことになっている画像【もう限界です】」

Web拍手:


「【鯖じゃなくて鯨】Twitterのクジラやらが大変なことになっている画像【もう限界です】」
http://matome.naver.jp/odai/2127759882922647301


"Twitter is over Capacity"Twitter(ツイッター)がダウンしたときに表示されるくじら‥フェールホエール(Fail Whale)メンテナンス中のサボテンや小鳥など。もう限界です。そんな画像を集めるよー。



==


2010年08月16日
http://twitpic.com/1u0gvb Twitter のクジラさんに,こんなご趣味があったとは(^^;).ちょくちょく落ちるわけだ(^^;;).
http://knoike.seesaa.net/article/159554352.html


posted by NOIKE at 19:55 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[ラベルを削除] というのもドキッとするなぁ.メールに付けてある全ラベルを削除されてしまいそうで.

Web拍手:


[ラベルを削除] というのもドキッとするなぁ.メールに付けてある全ラベルを削除されてしまいそうで.
以前のように具体的なラベル名を挙げて欲しいなー.
あわよくば,[ラベル 〜をはずす] くらいの表現にしてほしい.

このあたりって,言語設定を「英語」にしておくと,もう少しわかりやすいのかな?
言語設定を「日本語」以外にしておくと,昔は何か支障があったような気がしていたので,長らく「日本語」のまま使い続けているけれど.

==

2011年07月03日
Gmail がアイコンで表示するようになったけれど,少しわかりにくい(少し使いづらい). [更新] とか,[〜に戻る] とかのほうがよかった.
http://knoike.seesaa.net/article/213075801.html


posted by NOIKE at 19:29 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Gmail がアイコンで表示するようになったけれど,少しわかりにくい(少し使いづらい). [更新] とか,[〜に戻る] とかのほうがよかった.

Web拍手:


Gmail がアイコンで表示するようになったけれど,少しわかりにくい(少し使いづらい).
[更新] とか,[〜に戻る] とかのほうがよかった.


posted by NOIKE at 18:48 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月02日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
@flyingfuton314 見事な縄張り意識w at 07/02 21:18

knoike / Kenzi NOIKE
@soramame おにゅーの iPad で写真up! 今日,母方の実家で何気なくテレビ画面が目に入って気づいたのだけど,これって,すんごい嫌がらせだよねぇw 字幕が読めなかったよー. at 07/02 21:15

knoike / Kenzi NOIKE
@mayu_naise インコさんも,これは知らなかったんだよねぇ(笑) 暴れるほどにからめとられるw at 07/02 21:03

knoike / Kenzi NOIKE
東京都足立区に着.ここは足立区の第3象限. at 07/02 20:56

knoike / Kenzi NOIKE
@channee 結果やいかに(笑) at 07/02 20:55

knoike / Kenzi NOIKE
@pianofreak375 隣り合う家でもかなり状況が違いますよねぇ。梅雨明けを待っていて直し始まったのかもー。 at 07/02 14:01



knoike / Kenzi NOIKE
南酒出から帰りまーす http://twitpic.com/5jvjln at 07/02 13:44

knoike / Kenzi NOIKE
ハエトリガミ現役絶賛稼働中 http://twitpic.com/5jviqp at 07/02 13:43





knoike / Kenzi NOIKE
お墓は写真に撮るものではない気がしたので取らなかったけれど,かなりひどかった.割れてる.倒れただけのところは,まだ幸いなのかも.まだまだ揺れるので,直さないところが多かったように見受けられた. at 07/02 12:41

knoike / Kenzi NOIKE
ほとんど同じ地域で,瓦が落ちてしまう屋根とそうでない屋根,崩れ倒れてしまう塀とそうでない塀の違いは何かなー.向きや材質は同じに見える.ビミョーな差異が効いてきてしまうのだろうか. at 07/02 12:39

knoike / Kenzi NOIKE
@pianofreak375 このお宅はたいへんそうです.ウチの親戚筋の家の屋根は,だいたい大丈夫でした.心配してくださってどうもありがとうございます. at 07/02 12:37

knoike / Kenzi NOIKE
駒形神社バス停週に8本なのかな http://twitpic.com/5jtj65 at 07/02 11:33

knoike / Kenzi NOIKE
地震でかわらが滑り落ちてしまった屋根を直す方々 http://twitpic.com/5jt88m at 07/02 11:12


knoike / Kenzi NOIKE
やっぱり先人の知恵はすばらしい。文字化けを起こさずに携帯から写真をツイートするには、モバツイの「写ツ」を経由するのが簡単だー。 RT @knoike: 実家の窓から見えるスカイツリー http://twitpic.com/5jr5x0 at 07/02 08:46

knoike / Kenzi NOIKE
実家の窓から見えるスカイツリー http://twitpic.com/5jr5x0 at 07/02 08:42

knoike / Kenzi NOIKE
なるほど、iモードメールそのままだとJISだねぇ。 at 07/02 08:25

knoike / Kenzi NOIKE
$B<B2H$NAk$+$i8+$($k%9%+%$%D%j!<(B http://twitpic.com/5jqw5r at 07/02 08:20

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年07月01日のつぶやき』とりコー|http://bit.ly/m3iafN at 07/02 03:14
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。