2011年07月25日

TBS のアナログ放送停波の瞬間を動画キャプチャ(録画)してみました.

Web拍手:


キャプチャーボックスをひとつしか持っていないので,停波の瞬間はひとつのチャンネルだけしかキャプチャできません.
TBS のアナログ放送停波の瞬間を動画キャプチャ(録画)してみました.

1:50 あたりまでが,正午から繰り返し流されている「放送終了のお知らせ」.
1:50 あたりから,停波直前のお知らせ,そして砂嵐.

TBS は,JORX-TV.



「TBS アナログ放送停波」





静止画でも貼っておきます.


放送終了のお知らせから
06_TBS_アナログ停波_00_放送終了のお知らせから 001.png


いよいよ停波に
06_TBS_アナログ停波_01_JORX-TV 001.png


ついに
06_TBS_アナログ停波_02_TBS 001.png


ごあいさつ
06_TBS_アナログ停波_03_アナログ放送は終了します 001.png


ありがとうございました
06_TBS_アナログ停波_04_ありがとうございました 001.png


少しの間,真っ暗に
06_TBS_アナログ停波_05_真っ暗に 001.png


そして,砂嵐に
06_TBS_アナログ停波_06_砂嵐に 001.png



==

2011年07月25日
アナログチューナーの入っているキャプチャーボックスが利用できたので,アナログ放送番組終了から停波までの時間の各局の放送内容を,ひととおり動画キャプチャしてみました.
http://knoike.seesaa.net/article/216589539.html

2011年07月16日
TOKYO MX の録画にたまに失敗する理由がなんとなくわかった. 時間帯によって,電波強度(受信強度)がかなり低くなるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/215130603.html

2011年05月02日
やっぱり,CS で映る ch と映らない ch がある.
http://knoike.seesaa.net/article/198764267.html

2011年04月30日
スカパーを解約した. 1年以内に再加入すれば,加入料 2940円は支払わなくていいそうな.
http://knoike.seesaa.net/article/198525888.html

2011年04月13日
CS が一切映らなくなった. あれー,この間うちまで映っていたチェック用のチャンネル(e2プロモ(CS2.CH100))も映らなくなったぞー.
http://knoike.seesaa.net/article/195666643.html

2011年04月04日
スカパーのパラボラアンテナを外した.
http://knoike.seesaa.net/article/194117855.html

2011年03月27日
壁に来ているアンテナ端子には VHF/UHF/BS と書いてある. ということは,CS も観れるはずで,それなら,スカパー e2 でもいいなーと思い中. スカパー e2 はエロいチャンネルがなかったり,PPV/PPS の選択肢が異様に少ないのがデメリット.
http://knoike.seesaa.net/article/192809644.html

2011年03月27日
6か月くらいかけてベランダ工事をするらしい. 足場を組むので,パラボラアンテナをはずさなければならない. 足場の内側になるので,あらゆる衛星放送が映りにくくなるらしい. これって,「スカパーをやめろ」っていうことなんだろうなー.
http://knoike.seesaa.net/article/192803563.html

2010年06月20日
キリのいいときにスカパーを一時的にやめることにして iPhone を買い増してもいいかな,と思いつつある今日この頃.
http://knoike.seesaa.net/article/153808297.html

2009年04月12日
「ついに2009年度中にアナログ放送が先行終了する地域が正式決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152839631.html

2008年09月09日
アナログ放送からデジタル放送への移行を,ノースカロライナ州ウィルミントンで試してみるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835280.html

2008年10月08日
「B-CASの廃止が事実上決まった。」
http://knoike.seesaa.net/article/152835596.html


posted by NOIKE at 11:56 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アナログチューナーの入っているキャプチャーボックスが利用できたので,アナログ放送番組終了から停波までの時間の各局の放送内容を,ひととおり動画キャプチャしてみました.

Web拍手:


アナログチューナーの入っているキャプチャーボックスが利用できたので,アナログ放送番組終了から停波までの時間の各局の放送内容を,ひととおり動画キャプチャしてみました.

TBS だけが「ありがとうございました」って言っている.
TBS は,ポカも多いけれど,イイコトもやると私は思っている.

BGM は,NHK と TBS で流している曲の感じが,私は好きだなー.

テレビ東京で文面を読み上げているおねーさんは,なんかテンパッてる気がする(笑).


「NHK総合 アナログ放送終了」




「NHK教育 アナログ放送終了」




「日本テレビ アナログ放送終了」




「TBS アナログ放送終了」




「フジテレビ アナログ放送終了」




「テレビ朝日 アナログ放送終了」




「テレビ東京 アナログ放送終了」



==

2011年07月16日
TOKYO MX の録画にたまに失敗する理由がなんとなくわかった. 時間帯によって,電波強度(受信強度)がかなり低くなるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/215130603.html

2011年05月02日
やっぱり,CS で映る ch と映らない ch がある.
http://knoike.seesaa.net/article/198764267.html

2011年04月30日
スカパーを解約した. 1年以内に再加入すれば,加入料 2940円は支払わなくていいそうな.
http://knoike.seesaa.net/article/198525888.html

2011年04月13日
CS が一切映らなくなった. あれー,この間うちまで映っていたチェック用のチャンネル(e2プロモ(CS2.CH100))も映らなくなったぞー.
http://knoike.seesaa.net/article/195666643.html

2011年04月04日
スカパーのパラボラアンテナを外した.
http://knoike.seesaa.net/article/194117855.html

2011年03月27日
壁に来ているアンテナ端子には VHF/UHF/BS と書いてある. ということは,CS も観れるはずで,それなら,スカパー e2 でもいいなーと思い中. スカパー e2 はエロいチャンネルがなかったり,PPV/PPS の選択肢が異様に少ないのがデメリット.
http://knoike.seesaa.net/article/192809644.html

2011年03月27日
6か月くらいかけてベランダ工事をするらしい. 足場を組むので,パラボラアンテナをはずさなければならない. 足場の内側になるので,あらゆる衛星放送が映りにくくなるらしい. これって,「スカパーをやめろ」っていうことなんだろうなー.
http://knoike.seesaa.net/article/192803563.html

2010年06月20日
キリのいいときにスカパーを一時的にやめることにして iPhone を買い増してもいいかな,と思いつつある今日この頃.
http://knoike.seesaa.net/article/153808297.html

2009年04月12日
「ついに2009年度中にアナログ放送が先行終了する地域が正式決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152839631.html

2008年09月09日
アナログ放送からデジタル放送への移行を,ノースカロライナ州ウィルミントンで試してみるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835280.html

2008年10月08日
「B-CASの廃止が事実上決まった。」
http://knoike.seesaa.net/article/152835596.html


posted by NOIKE at 11:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「3次補正財源、JT株や高輪議員宿舎の売却検討」

Web拍手:


「3次補正財源、JT株や高輪議員宿舎の売却検討」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110724-OYT1T00487.htm?from=rss&ref=rssad



民主党の岡田幹事長は24日夕、東日本大震災の復興に充てる2011年度第3次補正予算案の財源確保のため、政府が保有するNTT株と日本たばこ産業(JT)株の売却や、07年に閉鎖された旧衆院高輪議員宿舎(東京・高輪)の売却を検討していることを明らかにした。


 福島県郡山市で記者団に語った。

 岡田氏はNTT株などの売却について、「法改正が必要で、党の中で議論の俎上
そじょう
に上っている」と述べた。高輪宿舎売却に関しては「国会が率先して、使っていない資産の売却によって資金を捻出する姿勢を見せることが大事だ」と語った。民主党は近く、衆院議院運営委員会で各党に宿舎の売却を提案する方針だ。

(2011年7月24日20時37分 読売新聞)



==


2011年06月10日
「財務省にJT社長退任を求める書簡…英ファンド」
http://knoike.seesaa.net/article/208887735.html


2010年10月09日
JT は,うどん売ったり,ジュース売ったり,いろいろと工夫してがんばっているけれど,かなり傾くだろうなー.
http://knoike.seesaa.net/article/165151672.html

2010年05月31日
いま,「喫煙者向けの飲食店」を立ち上げると,それなりにビジネスチャンスなのかもしれないね.
http://knoike.seesaa.net/article/152843814.html

2010年05月09日
「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://knoike.seesaa.net/article/152843672.html

2010年04月18日
これって,どんなメリットが誰にあるの?
http://knoike.seesaa.net/article/152843398.html

2010年04月10日
まれにある喫煙所では,もうもうと煙が上がっていて,かえってすごいことになっている.
http://knoike.seesaa.net/article/152843436.html

2010年04月10日
「ベンチャー企業が電気自動車を量産へ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843440.html

2010年03月28日
「飲酒席」と「禁酒席」に「分酒」して欲しい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843214.html

2010年03月28日
どこもかしこも全面禁煙ばかりで,自宅でも外でも吸えるところがないんだろーなー.
http://knoike.seesaa.net/article/152843215.html

2010年02月04日
たばこだけじゃなくて,酒類にも「飲酒は,あなたの肝機能に障害をもたらす危険性を高めます.」とか
http://knoike.seesaa.net/article/152842568.html

2009年06月16日
全席禁煙の店が増えてくると何が困るかと言うと,
http://knoike.seesaa.net/article/152840738.html

2008年12月16日
シナモン臭,ニッキ臭は,私は嫌い
http://knoike.seesaa.net/article/152837892.html


posted by NOIKE at 01:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソフト麺の「双葉製麺所」の支社らしい. 本店じゃなかったのかぁ.

Web拍手:


ソフト麺の「双葉製麺所」の支社らしい.
本店じゃなかったのかぁ.


NEC_0152L.png


posted by NOIKE at 00:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
砂嵐,きたー. RT @knoike: 「ありがとうございました」言ってる. RT @knoike: おっ,いよいよかっ.TBS. at 07/24 23:59

knoike / Kenzi NOIKE
「ありがとうございました」言ってる. RT @knoike: おっ,いよいよかっ.TBS. at 07/24 23:59

knoike / Kenzi NOIKE
おっ,いよいよかっ.TBS. at 07/24 23:58

knoike / Kenzi NOIKE
レッドバロンが戦うのは天然痘ではなく鉄面党.RT @knoike: アナログ疱瘡,デジタル疱瘡. at 07/24 18:14

knoike / Kenzi NOIKE
うーん,寝てる中で思いついたときには,すばらしくおもしろいような気がしたのに.RT @knoike: アナログ疱瘡,デジタル疱瘡. at 07/24 18:12

knoike / Kenzi NOIKE
アナログ疱瘡,デジタル疱瘡. at 07/24 18:12

knoike / Kenzi NOIKE
しまった,日焼け止めを頭に塗っている姿が思い浮かんでしまったw RT @knoike: やっぱり,頭皮も日焼けしてはがれるものだったのか.他の部位の皮膚となんら変わらないものなぁ. at 07/24 17:44

knoike / Kenzi NOIKE
やっぱり,頭皮も日焼けしてはがれるものだったのか.他の部位の皮膚となんら変わらないものなぁ. at 07/24 17:43

knoike / Kenzi NOIKE
股間だけでなく頭頂部にもXがw RT @gmax_jp: ていうか逃避だけがニュルニュル逃げていく物体X的な想像がが QT @knoike: 背が伸びたりしてw RT @gmax_jp: 誰ウマ QT @knoike: 頭皮が逃避してるっすか. at 07/24 17:38

knoike / Kenzi NOIKE
これこれ http://t.co/fzs0AxZ RT @knoike: んふんふ.iPhoneアプリの「なめこ栽培」おもしろい.なめこ嫌いだけど,このなめこは,なんだかかわいい.口が半開きだ. at 07/24 17:35

knoike / Kenzi NOIKE
背が伸びたりしてw RT @gmax_jp: 誰ウマ QT @knoike: 頭皮が逃避してるっすか. RT @gmax_jp: 頭皮が日焼けしてはがれて来るという初めての体験なう… at 07/24 17:32

knoike / Kenzi NOIKE
もう少し,寝足そう. at 07/24 17:30

knoike / Kenzi NOIKE
「この夏は,週末メガネ女子が男子のハートをわしづかみっ!」 at 07/24 17:29

knoike / Kenzi NOIKE
頭皮が逃避してるっすか. RT @gmax_jp: 頭皮が日焼けしてはがれて来るという初めての体験なう… at 07/24 17:28

knoike / Kenzi NOIKE
んふんふ.iPhoneアプリの「なめこ栽培」おもしろい.なめこ嫌いだけど,このなめこは,なんだかかわいい.口が半開きだ. at 07/24 17:22

knoike / Kenzi NOIKE
河童,どきや? RT @knoike: カッパドキア at 07/24 17:21

knoike / Kenzi NOIKE
κ RT @knoike: カッパドキア at 07/24 17:21

knoike / Kenzi NOIKE
@soramame ついに,パソコンつきのWindows7を買う口実が! at 07/24 17:20

knoike / Kenzi NOIKE
カッパドキア at 07/24 17:19

knoike / Kenzi NOIKE
アナログ放送を動画でキャプったけれど,眠いのであとでどこかに置くー.砂嵐に切り替わる瞬間は,TBSでいこうかなー. at 07/24 16:34

knoike / Kenzi NOIKE
コックリコさんから at 07/24 15:27

knoike / Kenzi NOIKE
@ReplicantNexus6 お返事ありがとうございます.そうですか,了解しました. at 07/24 15:26

knoike / Kenzi NOIKE
1.2ネムレルくらいなので,寝よう.もたない. at 07/24 15:15

knoike / Kenzi NOIKE
片寄研の学生さんたちは,センスの使いどころを間違っているのではなかろうか.いや,正しい. at 07/24 15:14

knoike / Kenzi NOIKE
Windows の話題も,Mac の話題も,Linux の話題も,*BSD の話題もできるけれど,どれも浅学すぎだなぁ. at 07/24 15:12

knoike / Kenzi NOIKE
音楽の話題も,将棋の話題も,プログラミングの話題もできるけれど,どれも中途半端にしかできないなー. at 07/24 15:11

knoike / Kenzi NOIKE
@shun_tana やる気スイッチと連動しているのかも! at 07/24 15:09

knoike / Kenzi NOIKE
@ReplicantNexus6 ズハエルさんの消息をご存知だったりしますか? RT @knoike: さらにそういえば,ズハエルさんはうまく逃げ出せたのかな.チュニジアの大学で教員(助教授っぽい肩書きだったような)をされていたところまでは知っているけれど,そのページにはもうア at 07/24 15:09

knoike / Kenzi NOIKE
さらにそういえば,ズハエルさんはうまく逃げ出せたのかな.チュニジアの大学で教員(助教授っぽい肩書きだったような)をされていたところまでは知っているけれど,そのページにはもうアクセスできない. at 07/24 15:06

knoike / Kenzi NOIKE
そういえば,2講で最初に博士を取ったのは飯田さんなのかな? ズハエルさんのほうが先だったかな.同期な気もするなぁ.RT @knoike: あんなのだったら,飯田さんとこたちゃんの合議のほうがずっとよかったかも.飯田さん,2講座にいたころと違って,忙しいのだろうなー. at 07/24 15:03

knoike / Kenzi NOIKE
あんなのだったら,飯田さんとこたちゃんの合議のほうがずっとよかったかも.飯田さん,2講座にいたころと違って,忙しいのだろうなー. at 07/24 15:02

knoike / Kenzi NOIKE
@satoshi_masuda 彼らは将棋指しというよりも,コンピュータ将棋の研究者なので,それをやってしまったら研究者としてセンスがないと思います.「文殊」のような合議式が有用かどうかの思考実験(試行実験)が失敗になるわけですから. at 07/24 14:59

knoike / Kenzi NOIKE
チケット制! RT @aaaaayannu_17: ハープのグリッサンドは異常ですよ( ∵ ) RT @SeiichiroNagai: 自分はレコーディングで生ピアノのグリスをやたら要求され痛い思いをして以降、「グリス券」を発行するシステムに切り替え #キーボーディストあるある at 07/24 14:37

knoike / Kenzi NOIKE
アフタータッチがない鍵盤でも,とりあえず,うにうに押してしまう.#キーボーディストあるある at 07/24 14:28

knoike / Kenzi NOIKE
「呪いの期限まで1週間しかないわっ! 1週間で会得しないと!」 RT @yuu_haduki: 貞子さんは今必死に二進数とAD変換回路について勉強しています at 07/24 14:17

knoike / Kenzi NOIKE
57歳か... RT @dfnt: 【訃報】長年テレビを支えてきたアナログさんが今日正午頃死去。享年57歳。心からお悔やみ申し上げます。秋葉では告別式もある様子 http://t.co/KyDV4Ls at 07/24 14:15

knoike / Kenzi NOIKE
調子にのって,うっかりスプリットポイントをまたいで弾いて妙なことになる.RT @opera_ayame: 鍵盤をスプリットしていろんな種類の音色を同時に出せるようにしたいがために、鍵盤の数が足りなくてやむなくライブ用にフレーズを変えざるをえない曲がい #キーボーディストあるある at 07/24 14:13

knoike / Kenzi NOIKE
そして「いや,これでいいんだ,予定通りなんだ,狙い通りなんだ」とあやしいポーカーフェイスをがんばる. RT @siki_you: 音色間違えた時の焦り具合=学校の先生をおかあさんと呼んでしまった時のそれ #キーボーディストあるある at 07/24 14:10

knoike / Kenzi NOIKE
どこに行っても自動的にテーブルタップ係 #キーボーディストあるある at 07/24 14:09

knoike / Kenzi NOIKE
そして返したときに貸してくれた人が下げると(以下略ww RT @dai_at_jp: 他人に借りたショルキー、ステージで肩から掛けたら床に着く。 #キーボーディストあるある at 07/24 14:07

knoike / Kenzi NOIKE
寒い季節はなかなか仲間に入れない #キーボーディストあるある at 07/24 14:05

knoike / Kenzi NOIKE
グリッサンドにはいい思い出がない. #キーボーディストあるある at 07/24 14:04

knoike / Kenzi NOIKE
ハッシュタグ「キーボーディストあるある」がおもしろすぎて,たまらないw at 07/24 13:59

knoike / Kenzi NOIKE
これって,動画でキャプれるかなー.放送局ごとに,読み上げているおねーさんの声が違う. at 07/24 13:53








knoike / Kenzi NOIKE
アナログ放送との交信に成功しました!(笑) at 07/24 13:39

knoike / Kenzi NOIKE
ここって、あの「双葉製麺所」なのかなー? http://twitpic.com/5uxt6x at 07/24 13:37

knoike / Kenzi NOIKE
似たような手しか読めないのだったら,何人集めたって合議にならないじゃんよー. RT @knoike: 観ていてイライラするから,あとで棋譜だけみよう.なんでしつこく53銀をおすのだろう.53銀はないと思う.http://t.co/0cfWVbm #shogi at 07/24 10:43

knoike / Kenzi NOIKE
観ていてイライラするから,あとで棋譜だけみよう.なんでしつこく53銀をおすのだろう.53銀はないと思う. RT @knoike: ちょっとまて.54歩に53歩をあわせるバカがいるか? なんだこの合議...RT @knoike: http://t.co/0cfWVbm #shogi at 07/24 10:41

knoike / Kenzi NOIKE
ちょっとまて.54歩に53歩をあわせるバカがいるか? なんだこの合議...RT @knoike: このアマ合議,弱い.なぜそこで36歩を突いてしまう? RT @knoike: この合議はちょっとレベルが低くないかい? http://t.co/0cfWVbm #shogi at 07/24 10:34

knoike / Kenzi NOIKE
このアマ合議,弱い.なぜそこで36歩を突いてしまう? RT @knoike: この合議はちょっとレベルが低くないかい? RT @knoike: 「戦略的なアマトップ合議はコンピュータ将棋に勝てるか?」は,09:50から. http://t.co/0cfWVbm #shogi at 07/24 10:28

knoike / Kenzi NOIKE
この合議はちょっとレベルが低くないかい? RT @knoike: 「戦略的なアマトップ合議はコンピュータ将棋に勝てるか?」は,09:50から.http://t.co/KCj4DuB ニコ動中継は,09:40開場.http://t.co/0cfWVbm #shogi at 07/24 10:21

knoike / Kenzi NOIKE
『「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」』とりコー|http://bit.ly/pj52sm at 07/24 08:22

knoike / Kenzi NOIKE
「戦略的なアマトップ合議はコンピュータ将棋に勝てるか?」は,09:50から.http://t.co/KCj4DuB ニコ動中継は,09:40開場.http://t.co/0cfWVbm #shogi at 07/24 02:53

knoike / Kenzi NOIKE
『「wtp-g4-maya7.sjdc」のような,「wtp-g○-maya△.sjdc」からのアクセス数がかなり増えてきているのだけど,トレンドマイクロは何がしたいのかなー?』とりコー|http://bit.ly/nca8af at 07/24 02:48

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年07月23日のつぶやき』とりコー|http://bit.ly/pMJCvZ at 07/24 02:02
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」

Web拍手:


「米財政再建協議が決裂、国債格下げのおそれ」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110723-OYT1T00374.htm?from=rss&ref=rssad



【ワシントン=岡田章裕】オバマ政権が与野党と続けてきた中長期の財政再建策を巡る協議が22日、決裂した。


 10年間で3〜4兆ドル規模の大規模な財政再建策に、十分な増税策を盛り込むことの是非を巡って野党共和党との対立が解けなかったためだ。財政再建協議の合意は、5月に法定上限(14兆2940億ドル)に達した米連邦政府総債務残高の引き上げの前提で、協議の決裂は、米国債に対する信認下落につながる恐れが高い。8月2日には米国債が利払いができなくなるデフォルト(債務不履行)に陥る懸念がある。

 オバマ大統領は22日夕に開いた緊急記者会見で、野党共和党のベイナー下院議長が「協議から立ち去った。理解しがたい」と述べ、決裂を表明した。オバマ政権は国防費や公共投資などを1兆ドル以上、社会保障費用を6500億ドル削減し、1兆2000億ドルの歳入増を図る「極めて公正な」(大統領)計画を示したという。これに対し、ベイナー下院議長は記者会見で「大統領がさらに4000億ドルの増税の上積みを求めてきた」と決裂の理由を説明した。
(2011年7月23日11時58分 読売新聞)



==

2011年07月09日
「米債務上限問題、週末を通して協議へ」
http://knoike.seesaa.net/article/213949548.html

2011年07月04日
「ギリシャへ120億ユーロの融資を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/213137335.html

2011年06月30日
「ギリシャ、緊縮財政策を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/212621712.html

2011年06月29日
「ギリシャで48時間ゼネスト、緊縮策に反対」
http://knoike.seesaa.net/article/212379619.html

2011年06月09日
「死者に年金支給、ギリシャでも…4500人も」
http://knoike.seesaa.net/article/208530772.html

2011年06月08日
「ポルトガル、6年ぶり政権交代」
http://knoike.seesaa.net/article/208230415.html

2011年03月25日
「ポルトガル首相辞任、緊縮財政案否決で」
http://knoike.seesaa.net/article/192370648.html

2010年06月09日
「日本、19年連続で世界最大の債権国」
http://knoike.seesaa.net/article/152844572.html

2010年05月20日
しかし,どこの国も,よくガマンしてるよなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152843895.html

2010年05月20日
「「日本は消費税引き上げ必要」IMFが声明」
http://knoike.seesaa.net/article/152843896.html

2010年05月15日
「逃避マネーで金高値、ギリシャ危機くすぶる不安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843642.html

2010年05月13日
「ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。」
http://knoike.seesaa.net/article/152843659.html

2010年05月10日
「欧米5中銀、ドル供給の緊急対策」
http://knoike.seesaa.net/article/152843661.html

2010年05月10日
「EU、最大90兆円の緊急支援策を決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843663.html

2010年05月10日
「IMF、ギリシャに300億ユーロ支援決定」
http://knoike.seesaa.net/article/152843664.html

2010年05月09日
「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843665.html

2010年05月09日
「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://knoike.seesaa.net/article/152843672.html

2010年05月08日
「世界同時株安、日本への影響は」
http://knoike.seesaa.net/article/152843676.html

2010年05月08日
「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://knoike.seesaa.net/article/152843678.html

2010年05月08日
「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843679.html

2010年05月06日
「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843686.html

2010年05月05日
「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://knoike.seesaa.net/article/152843689.html

2010年05月02日
「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://knoike.seesaa.net/article/152843704.html

2010年05月01日
「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://knoike.seesaa.net/article/152843703.html

2010年04月28日
ポルトガルも,か.
http://knoike.seesaa.net/article/152843709.html

2010年04月28日
「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843711.html

2010年04月28日
「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://knoike.seesaa.net/article/152843712.html


posted by NOIKE at 08:22 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「wtp-g4-maya7.sjdc」のような,「wtp-g○-maya△.sjdc」からのアクセス数がかなり増えてきているのだけど,トレンドマイクロは何がしたいのかなー?

Web拍手:


「wtp-g4-maya7.sjdc」のような,「wtp-g○-maya△.sjdc」からのアクセス数がかなり増えてきているのだけど,トレンドマイクロは何がしたいのかなー?

それにしても,.sjdc みたいな TLD は,やっぱり,気持ち悪い.
これから,こういう TLD がばりばり増えていくんだろーなー.


posted by NOIKE at 02:48 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
ゆれてるゆれてる at 07/23 23:23

knoike / Kenzi NOIKE
新聞は,「週刊誌記事ネタの「日刊速報版」」だと思えば,さほどイライラすることもなく過ごせる. at 07/23 15:57

knoike / Kenzi NOIKE
個人的には,お茶がなー. at 07/23 15:53

knoike / Kenzi NOIKE
日本もこれからテロが起きる国になる気がするなー.とりあえず,今年の秋は米騒動かなー.昔と違って,タイ米も安く入らないだろうし. at 07/23 15:44

knoike / Kenzi NOIKE
「1時間当たりのAPI制限に到達してしまいました」が頻繁に出るようになったのだけど,Opera + pbtweet+ の組合せのせいであることが濃厚. at 07/23 15:42

knoike / Kenzi NOIKE
売上本数と週間ランキングを見る限りでは,iPhoneアプリ市場が60億円もあるような気がしない.実は,とてつもなく小さいのではなかろうか.数百円のアプリが数百本売れただけでトップ10に居座ることができる,そういう規模の市場のようにしかみえない. at 07/23 15:39

knoike / Kenzi NOIKE
『「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」』とりコー|http://bit.ly/qOOzHT at 07/23 15:31

knoike / Kenzi NOIKE
なんか話がつながらないなぁと思っていたら,Twitter 本家 Web UIでもツイートの取りこぼしがあるのかぁ.ユーザ個人のをTLみてそれに気づいた. at 07/23 14:43

knoike / Kenzi NOIKE
@neco_nia どういたしましてー.ご報告をありがとうございます.何か不具合などありましたら,お気軽にお知らせくださいませー. at 07/23 14:17

knoike / Kenzi NOIKE
QT @knoikeの2011年後半 8月【おっぱい】9月【平々凡々】10月【楽勝】11月【大問題】12月【恋人】 http://t.co/8GTNBNy at 07/23 08:36

knoike / Kenzi NOIKE
『「東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約」』とりコー|http://bit.ly/orT4kQ at 07/23 05:08

knoike / Kenzi NOIKE
@sihuto いえいえ,どういたしましてー. at 07/23 05:03

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年07月22日のつぶやき』とりコー|http://bit.ly/plsyAf at 07/23 02:07
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」

Web拍手:


「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」
http://ymatsuo.com/jsai/



開催趣旨

学会は、近い将来、ごく一部を除いて全て消滅するのではないでしょうか.

これまで学会が担ってきた、論文を集めそれを本という形で配布するビジネスデルは崩れつつあります.さらに、専門家同士が出会う場、情報を収集する場としての学会の機能も、ソーシャルネットワークや検索エンジンの発展により、消えつつあります.

極論すれば、ウェブがあれば、学会は必要ありません.権威を維持するための組織は必要ありません.

翻って、こうした情報環境の変化の中で、学会が本質的に果たすべき機能とは何でしょうか.情報環境の変化によらない、本質的な学会の価値があるのでしょうか.

本討論会では、これまでウェブコミュニティや知識の表現や活用を扱ってきた人工知能学会ならではの視点から、他分野の有識者の意見も交え、学会のこれからについて討論を行います.学会とは何か、学会の行く末に疑問を感じる方は、ぜひご参加ください.
日時
日時:7月23日(土)14:00〜17:00 (開場: 13:30)
参加費: 無料
場所: 東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館の211講義室(工学部2号館は安田講堂の横、こちらです。)
プログラム
さまざまな視点から本テーマに関わる研究をご専門にされている先生方を、お呼びしております。ウェブが学会運営に与えた影響、新しいウェブサービス、文化人類学的視点からの洞察、学会のビジネスモデル、企業との関係性、こういったテーマについて議論します。会場からのご意見も歓迎しております。

14:00-14:05 趣旨説明
14:05-15:20 各パネリストによる話題提供
  学術知識のウェブサービス
  インターネット時代における国内外の学会の動向
  学会の役割について
  学会運営におけるビジネスモデル
  社会コンサルト化する学会:行政や政府,企業との関係性
15:30-17:00 全体討論
パネリスト
植田 憲一(電気通信大学 レーザー新世代研究センター 教授)
武田英明(国立情報学研究所 実証研究センター 教授)
木村忠正(東京大学 大学院総合文化研究科 准教授)
神嶌敏弘(産業技術総合研究所 研究員)
松尾豊(東京大学 総合研究機構 准教授)
山川宏(富士通研究所 研究員)(モデレーター)



==

2011年01月30日
「学会に論文を投稿する」という行為も,近い将来に出版業界と似たような状況に陥る気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/183167258.html

2010年08月16日
学生さんよりも,教職員のコピペとか二重投稿とかのほうが問題. それでお金をもらっているわけだし,身分の源にもしているわけだから.
http://knoike.seesaa.net/article/159621009.html

2010年02月15日
日本の大学でも,そう.
http://knoike.seesaa.net/article/152842528.html

2008年10月15日
シングル・ブラインド方式
http://knoike.seesaa.net/article/152835811.html

2007年07月13日
Scriptovia
http://knoike.seesaa.net/article/152830647.html


posted by NOIKE at 15:31 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約」

Web拍手:


「東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110721-OYT1T00092.htm?from=rss&ref=rssad



東京工業大の細野秀雄教授(57)が発明し、高精細な次世代の液晶ディスプレー実用化のカギを握るとされる新しい半導体について、基本特許を持つ科学技術振興機構は20日、世界トップのディスプレーメーカーである韓国サムスン電子に特許使用を認める契約を同社と結んだ。


 同機構などが同日、発表した。

 新しい半導体は高性能の薄膜トランジスターで、従来のアモルファス半導体に比べ電子移動の速さが10〜20倍になり、約10倍の高解像度化が可能。高精細な大型液晶ディスプレーをはじめ、スマートフォン(高機能携帯電話)などへの応用が期待され、同社は1〜2年後の商品化を目指す。

 文部科学省などによると、大学の研究成果に伴う特許収入のトップは、赤崎勇・名古屋大特別教授らが開発した青色発光ダイオードの56億円。ディスプレー産業の市場規模は10兆円にのぼり、同機構は「細野教授の半導体もこれに匹敵する特許収入になる可能性がある」と期待している。今回の特許収入は研究費を提供した同機構と、東工大、細野教授らで分け合う。
(2011年7月21日03時05分 読売新聞)



==

2011年07月22日
「東工大と JST、高性能 TFT の特許ライセンスを Samsung に供与」
http://knoike.seesaa.net/article/216049538.html


posted by NOIKE at 05:08 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。