2011年04月25日

「放射性物質の飛散予測、毎日正午に公開へ」

Web拍手:


「放射性物質の飛散予測、毎日正午に公開へ」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110425-OYT1T00953.htm?from=rss&ref=rssad



原子力安全委員会は25日夕、福島原子力発電所事故対策本部の共同会見で、放射性物質の飛散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」の計算結果を毎日正午に公開していくと発表した。


 拡散の計算結果はこれまで、3月23日と4月11日に公表されたきりだった。

 本部事務局長の細野豪志首相補佐官は「これまでは十分な準備が出来ていなかった」と謝罪し、過去の計算結果も「必要に応じて公開していきたい」と述べた。

(2011年4月25日19時28分 読売新聞)



==

2011年04月07日
もうさー,花粉情報のように放射線量を天気予報の時間に流したらいいじゃん. 風向きとかアメダスとかと重ねてさー. どうせ,長期戦なんだしさー.
http://knoike.seesaa.net/article/194639757.html


posted by NOIKE at 20:12 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「長崎大の学部長、男性教授へのパワハラで謝罪」

Web拍手:


「長崎大の学部長、男性教授へのパワハラで謝罪」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110424-OYT1T00546.htm?from=rss&ref=rssad



長崎大(長崎市)の男性学部長(61)が同じ学部の40歳代の男性教授に対し、電話で責めたり肩を強くたたいたりするなどのパワーハラスメントを行ったと、学部ハラスメント防止委員会が認定していたことがわかった。


 3月の教授会で報告され、学部長は事実関係を認めて謝罪したという。

 関係者によると、男性教授は昨年12月、別の教授に女子学生に対するセクハラのうわさがあったことから、「誠意ある対応」を促すように求める電子メールを学部長に送信した。

 ところが、学部長は男性教授に電話し、「心外だ」などと強く反発、その日夜の忘年会では、トイレで教授の肩を後ろから両腕でたたくなどして謝罪を求めたという。

 男性教授は頸椎捻挫など3週間のけがとともに、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負ったと診断されたという。長崎大人事管理課は「(男性教授から)申請があれば全学のハラスメント防止委員会を設置する。事実が確認できれば処分も含め検討する」としている。

(2011年4月24日21時26分 読売新聞)



学部長は謝罪だけしてお咎めなしなの? 処分なし?
「女子学生に対するセクハラのうわさがあった」別の教授の話はどうなったの?


posted by NOIKE at 08:29 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「一方、死んだり殺処分された家畜の補償について、県では「現行の法律で対応できない」として、今後、国と協議することにしています。」って,なんだかなぁ.

Web拍手:


「警戒区域内の衰弱した家畜、殺処分へ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4708685.html



 福島第一原発事故の警戒区域に残されている衰弱した家畜について、福島県は25日から殺処分などを始める方針です。

 福島第一原発から半径20キロの警戒区域内では、牛や馬などの家畜が野放しの状態となり、死んだ家畜が衛生上の問題となっています。

 そのため福島県では、25日から獣医師などに区域を巡回させ、死んだ家畜に消石灰を散布して消毒するほか、衰弱した家畜については所有者の了解を得た上で殺処分を行うとしています。作業は、25日が南相馬市の小高地区、26日が田村市の都路町で行われる予定です。

 一方、死んだり殺処分された家畜の補償について、県では「現行の法律で対応できない」として、今後、国と協議することにしています。(24日17:33)



「一方、死んだり殺処分された家畜の補償について、県では「現行の法律で対応できない」として、今後、国と協議することにしています。」って,なんだかなぁ.
鳥インフルエンザの件も,口蹄疫の件もまだ終っていないし.


==

2011年04月22日
これって,動物愛護団体自身と飼い主が心理的に救われただけなんじゃないの? 動物は救われてないよね?
http://knoike.seesaa.net/article/197186991.html


posted by NOIKE at 07:04 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

林葉直子も,一応,コメントを出したのか(^^;).

Web拍手:


「林葉インドの神様の訃報に「尊敬していました」(04/24 15:48)」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110424_150.html


インドの霊的指導者サイ・ババ氏(享年85)の訃報を受けて、90年代に崇拝していたとして話題になった女性棋士・林葉直子(43)が、事務所を通じてお悔やみのコメントを出した。「個人的な親交はありませんでしたけど、インドの偉大な神様として尊敬しておりましたので、非常に残念です。今の日本を温かく見守ってくださると思います」と故人を偲んだ。90年代、日本でサイ・ババブームが巻き起こった時に、「サイ・ババに会いに行く」と言い残して失踪したと一部で報じられ話題になった。関係者によると、同報道は事実無根だが、当時、芸能関係者からババ氏の存在を教えられ、「お布施も要求せず、皆のために毎日祈りを捧げていることを尊敬していた」そうで、自宅に写真を飾っていた時期もあるという。2001年に番組の企画でババ氏との対談を目的にリポーターとしてインドを訪れたが、礼拝堂のような場所で一見しただけだったという。



林葉直子も,一応,コメントを出したのか(^^;).
ということは,あの失踪は,実際には行かなかったのかもしれないけれども事実無根というほどでもなさそう.


==

2011年04月25日
「サイババ氏が死去…インドの宗教指導者」
http://knoike.seesaa.net/article/197616638.html

2011年04月06日
サイ・ババも 85歳かー.もう,体力的に厳しいお年頃だよねぇ.
http://knoike.seesaa.net/article/194564695.html


posted by NOIKE at 06:24 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「サイババ氏が死去…インドの宗教指導者」

Web拍手:


「サイババ氏が死去…インドの宗教指導者」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110424-OYT1T00368.htm?from=rss&ref=rssad


 【イスラマバード=横堀裕也】AP通信などによると、インドの宗教指導者で、「霊能者」として日本や欧米でも知られるサティア・サイババ氏が24日、インド南部アンドラプラデシュ州の病院で死去した。

 関係団体のウエブサイトによると、84歳だった。呼吸器などの不調を訴え、1週間ほど前から入院していた。

(2011年4月24日15時13分 読売新聞)




「インドの宗教家、サイババ氏が死去」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4708699.html


 インドの宗教家で、一時、日本のメディアでも取り上げられたサティア・サイババ氏が、24日、亡くなりました。84歳でした。

 AP通信によりますと、サイババ氏は3週間あまり前から多臓器不全で入院し、人工呼吸器やで透析器をつけ治療を行っていましたが、24日午前、インド南部、アンドラ・プラデシュ州の入院先で亡くなったということです。84歳でした。

 サイババ氏は1940年代、ヒンドゥー教の聖者シルディ・サイババの生まれ変わりだと宣言。灰から時計や指輪を創り出すなどの超常現象を引き起こすとして、一時、話題を呼びました。

 サイババ氏が創設した宗教団体は世界126か国で信者を集めていますが、一方でこうした超常現象が偽物だと批判する声や、性的虐待を行ったとする報道も相次いでいました。(24日16:23)



とうとう亡くなられたか.
この人の代わりになれる人って,そうそういなさそう.
手品だろうがなんだろうが,たいした実害なく信仰を集めることによって国益になるようなことをなせたことは評価されていいと思う.
少なくとも,「不食でン十年生きてます」なんていううさんくさいパフォーマンスで信仰を集めて何もなせない人よりはよさそう.

自分自身の予言では,「90歳で死んで,何年か経って生まれ変わる」のだったかな.
ということは,もう生まれ変わることもなかろう.
おそらくは,予定どおりなんだろーなー.

==

2011年04月06日
サイ・ババも 85歳かー.もう,体力的に厳しいお年頃だよねぇ.
http://knoike.seesaa.net/article/194564695.html


posted by NOIKE at 05:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
ラレンタンドとグレンラガンも全然違う.でも,微妙に脳内でかする. at 04/24 16:45

knoike / Kenzi NOIKE
サトラレとサトエリはだいぶ違う. at 04/24 16:44

knoike / Kenzi NOIKE
@knoike なんというか,私の感覚だと,ネットワークの向こうにプロセッサがあることのほうが「クラウド」なんだよなぁ.持ち歩いているデバイスが非力でも構わないようにするのがクラウド,という感覚.あるいは,ばかっ速く処理するための仕掛け. at 04/24 16:43

knoike / Kenzi NOIKE
単なるネットワークストレージを「クラウド」って言ってしまうのが流行っていて,あんまり気分はよくない. at 04/24 16:38

knoike / Kenzi NOIKE
『「カセットボンベ2本で最大約2.2時間の発電が可能」なら,まぁまぁかなー.
900VA も稼いでいるのだし.
これは,アリだと思う.
』とりコー|http://bit.ly/f20m27
 at 04/24 16:24

knoike / Kenzi NOIKE
「風力発電でまかなえる」というあの試算が,どういう計算式と仮定に基づいて出てきたのかさっぱりわからない. at 04/24 16:08



knoike / Kenzi NOIKE
「"俺の嫁" をください」と口に出させる作戦なのか. QT どんな配慮だよwwwwwwwwwwwwwww http://t.co/hU7NOMu at 04/24 15:14

knoike / Kenzi NOIKE
@shurabaP 私は,もう埼玉でもいいかなと思うようになりましたw 舎人線沿い住人. at 04/24 15:08

knoike / Kenzi NOIKE
なんか縦に小刻みに揺れるねぇ. at 04/24 14:27

knoike / Kenzi NOIKE
相生と三田とでは,相生のほうが田舎なんだろーか.Google maps での情報量がだいぶ違う.三田のほうが田舎なような気がしていたのだけど... . at 04/24 14:06

knoike / Kenzi NOIKE
縦に来たなー. at 04/24 12:26

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年04月23日のつぶやき』とりコー|http://bit.ly/h9hNvi at 04/24 01:49
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする