2010年10月31日

プロポーズの言葉2 「私と一緒に,火星に行きませんか?」

Web拍手:


プロポーズの言葉2


私と一緒に,火星に行きませんか?





「NASAが二度と地球に帰ってこれない火星植民地プロジェクトを計画中」
http://rocketnews24.com/?p=53499


基本的に、宇宙飛行士が宇宙に行く場合は地球に帰還することを前提として旅立っている。映画『アポロ13』では、宇宙空間でトラブルに巻き込まれながらも奇跡的な地球への帰還を遂げた、実在するアポロ13号が感動的に描かれている。

しかしNASAは、宇宙飛行士が二度と地球へ帰還することがない火星植民地プロジェクトを計画中だという。火星に行ったっきりで、あとはそこで一生を過ごすのだ。このプロジェクトは火星から地球に帰還するための時間と費用を節約できるだけでなく、火星での開発を最速で進めることができる合理的なプロジェクトだという。

イギリスのメディアはこのニュースに対し、「宇宙飛行士は火星に置き去りにされ、二度と地球の土を踏む事はない」と報じている。そう考えると非常に過酷で悲しいプロジェクトに思えるが、人類が火星を植民地化するためには避けて通れないプロジェクトにも思える。

宇宙飛行士たちは、火星で結婚し、火星で子どもを作り、火星で生まれた新しい世代を残していくのだろうか? 火星と地球との交信は無線を使った場合、最速で7〜8分かかるといわれている(火星と地球の距離差により40〜50分かかる場合もある)。近いようで遠い星である。この火星で生まれた地球人たちは、地球に行く事を夢見るのだろうか?



==

2009年11月13日
「ドコモの定める三親等とは」
http://knoike.seesaa.net/article/152841805.html

2009年11月13日
既視感のようなものを感じる(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/152841810.html

2008年03月10日
プロポーズの言葉
http://knoike.seesaa.net/article/152832491.html


posted by NOIKE at 01:51 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(6) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
@tatsuya_aoyagi どの辺りに現実味があります? at 10/30 23:55

knoike / Kenzi NOIKE
コブラの声をあてていた野沢那智さんがお亡くなりになったそうな. | http://bit.ly/aYUXjG at 10/30 23:04

knoike / Kenzi NOIKE
そして寄生中に... .QT @pianofreak375: キセイチュウ、、、寄生虫?

・・・帰省中!
 at 10/30 21:08

knoike / Kenzi NOIKE
TSUTAYA と TATSUYA は,なかなかよく似ている. at 10/30 20:56



knoike / Kenzi NOIKE
Facebook での mixi との連携に関する設定ページの URL をメモしておこう. | http://bit.ly/aCvnwh at 10/30 20:28

knoike / Kenzi NOIKE
「ハイソにハイソックス」 | http://bit.ly/auKqDY at 10/30 18:01

knoike / Kenzi NOIKE
定価の話と実売価格の話を分けて考えられないと,こういう現実離れした記事ができあがるのですね.実使用状況もみえてなさそうだなぁ.承認待ちのコメントが4個の内容が気になるところ.RT @tatsuya_aoyagi: jpドメインは高すぎるよ。 http://ow.ly/31P2D at 10/30 17:45

knoike / Kenzi NOIKE
@sai_2 うーん,こういう情報ではないです.でもありがとうございました. at 10/30 03:17

knoike / Kenzi NOIKE
2010年10月29日のつぶやき | http://bit.ly/bGiidL at 10/30 03:11
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

コブラの声をあてていた野沢那智さんがお亡くなりになったそうな.

Web拍手:


「俳優の野沢那智さん死去 アラン・ドロン吹き替えで人気」
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010103001000567.html


 映画「太陽がいっぱい」のアラン・ドロンの吹き替えや、ラジオの深夜放送などで人気を博した、俳優で演出家の野沢那智5件(本名那智=やすとも)さんが30日午後3時36分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。72歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行う。後日お別れ会を開く予定。喪主は長男聡氏。

 大学中退後、演劇を志し、複数の劇団を経て劇団「薔薇座」を結成。演出家、俳優として活躍した。声優としては1965年から放送のスパイドラマ「0011ナポレオン・ソロ」の軽妙な吹き替えで一躍人気に。アラン・ドロンやブルース・ウィリス、アニメ「ベルサイユのばら」のフェルゼン役などで知られた。

 67年から深夜ラジオ番組「パック・イン・ミュージック」で放送タレントの白石冬美さんとのコンビが長年、熱心な聴取者に支持された。

 女優戸田恵子さんら後進の育成にも熱心で、俳優養成校「パフォーミング・アート・センター」を設立、代表を務めていた。



コブラの声をあてていた野沢那智さんがお亡くなりになったそうな.


==

2010年09月21日
つい,だらだらと「コブラ ザ・サイコガン」を観きってしまった.
http://knoike.seesaa.net/article/163286097.html


2010年08月02日
げげーん,「COBRA THE ANIMATION」って,キッズステーションで放送されていたのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/158244291.html

アニマックスで,コブラの OVA を 9月に放送するらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/158244055.html

COBRA THE ANIMATION
http://knoike.seesaa.net/article/152834537.html

ゴクウの実写化
http://knoike.seesaa.net/article/152829114.html


posted by NOIKE at 23:03 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「紅葉の効用」

Web拍手:


「紅葉の効用」


posted by NOIKE at 20:54 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「紅葉で高揚」

Web拍手:


「紅葉で高揚」


posted by NOIKE at 20:52 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Facebook での mixi との連携に関する設定ページの URL をメモしておこう.

Web拍手:


Facebook での mixi との連携に関する設定ページの URL をメモしておこう.
http://www.facebook.com/feed/export/mixi/

よくわからないけれど,通常の設定ページからはこの設定ページに辿り着けないような気がする.

facebook_mixi.png


結局のところ,ゆるゆるに設定をしていても,Newsfeed(というか,Wall というか)に自分で投稿したり,アプリなどから投稿されたりした内容のうち,「全体に公開」設定になっている投稿がすべて mixi ボイスに投稿されるわけではなさそうだ.
「投稿時に「Share」という設定が表示されるような投稿」だけが mixi ボイスに投稿されている.
逆に考えると,「投稿時に「Share」という設定が表示されるような投稿」だけしか mixi ボイスに投稿できない.
「全体に公開」している投稿が全部転送されるわけではないので,断片的な情報しか転送されず,私の感覚(使い方)では,正直にいって使いモノにならないし,使いどころもない.

facebook_mixi_photo.png

さらに,Photo などが転送されるときの文言が調整できなさそう.

「新しい写真をFacebookに投稿しました」

なんかじゃなくて,キャプションとか,任意の文字列が投稿できるようになっていないと,mixi ボイス側では常に「新しい写真をFacebookに投稿しました」ばかりになり,興味をわかすことができない.


それと,どうも転送に失敗しているのか,遅延が大きいのか,同じ投稿操作をしても mixi ボイス側に反映されないことがある.


ということで,私の感覚(使い方)では,正直にいって使いモノにならないし,使いどころもない.

一般的に,メリットがさほどないとなると,デメリットが目立つようになる.

私のマイミクさんたちは,基本的に,非社会的なことはしないひとたちだし,リンクを辿られて素性が知れたところで,勤務先を解雇されるようなことは日記に書かないようなひとたちばかりだけれど,そうでないひともいるかもしれない.
マイミクのマイミクなんかはさほど把握していないし,その先は,ほとんどの場合,感知していない.

そうなってくると,「野池さんのせいで,これこれがバレた」なんていう,とばっちりがくることもなくもないかもしれない.
自業自得のひとたちの責任を負う必要はないけれども,とばっちりを食らうのは避けたい.


ということで,いまのところ,Facebook と mixi との連携機能にメリットが見いだせない.
もうしばらく様子見しようとは思う.


==

2010年10月29日
うーむー,この連携をしちゃって,マイミクさんたちはだいじょーぶなんだろーか.
http://knoike.seesaa.net/article/167542817.html

2010年10月29日
Facebook が mixi と連携したらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/167541778.html

2010年02月13日
「招き猫」は,「Beckoning Cat」.
http://knoike.seesaa.net/article/152842530.html

2010年02月09日
Facebook のホームのデザインがリニューアルされた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842540.html

2010年02月03日
「Facebook、新たな『PHP』ランタイム『HipHop』を発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152842581.html

2009年12月15日
Facebook → Twitter というふうに,逆向きに転送することにした.
http://knoike.seesaa.net/article/152841958.html

2009年12月07日
ウェブリブログ → Twitter → Fecebook への転送がうまくいっているっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/152842015.html

2009年11月21日
Facebook に DSi から写真を投稿できるようにした.
http://knoike.seesaa.net/article/152841754.html

2009年11月06日
Mystery Circle を得ました.
http://knoike.seesaa.net/article/152841584.html

2009年10月02日
「Facebook、ユーザー層の拡大を狙って新ツールを続々と投入」
http://knoike.seesaa.net/article/152841122.html


--

2010年06月10日
今日からできるようになったのかー.何人かをマイミクシィから外しちゃったあとだよー.
http://knoike.seesaa.net/article/152844571.html

2010年05月10日
mixi が,有料サービスの規約を改定したいらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843660.html

2010年04月16日
これは情報の取り方として問題になるかも.
http://knoike.seesaa.net/article/152843405.html

2010年04月15日
これだけだと,Gmail と連携すると何ができるようになるのか,さっぱりわからない.
http://knoike.seesaa.net/article/152843406.html

2010年02月19日
「招待状をお持ちでない方でもmixiへの登録ができるようになります。」
http://knoike.seesaa.net/article/152842502.html

2010年01月06日
mixi で,サイトデザインリニューアルが実行された.
http://knoike.seesaa.net/article/152842125.html

2009年12月10日
「mixi サイトデザインリニューアルのお知らせ」
http://knoike.seesaa.net/article/152841993.html

2009年11月07日
「2012年12月21日,ミクシィは無くなるかもしれません」
http://knoike.seesaa.net/article/152841569.html

2009年09月20日
株式会社ミクシィが,仮につぶれたとき
http://knoike.seesaa.net/article/152841149.html

2009年09月20日
株式会社ミクシィって,やっぱり,だめっぽくない?
http://knoike.seesaa.net/article/152841150.html

2009年09月20日
mixiボイス(旧,mixiエコー)って,強制的に使用させられるのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152841151.html

2009年07月29日
「mixiミュージック終了のお知らせ」
http://knoike.seesaa.net/article/152840997.html

2009年04月09日
「「mixiアプリ」個人向けにオープンベータ版を公開」
http://knoike.seesaa.net/article/152839682.html

2009年04月06日
そういえば,mixi って,まだ招待制だよね.
http://knoike.seesaa.net/article/152839721.html

2009年01月09日
「mixi の自分の足あとはどうやって削除できますか?」
http://knoike.seesaa.net/article/152838441.html

2008年12月18日
そういえば,mixi って,この種の機能がまだないっぽいね
http://knoike.seesaa.net/article/152838283.html

2008年11月28日
逆向きの制限はつけないの?
http://knoike.seesaa.net/article/152837547.html

2008年11月27日
mixi、招待制をやめ登録制へ変更 〜 年齢制限を15〜17歳に引き下げ
http://knoike.seesaa.net/article/152837083.html

2008年10月27日
mixi ミュージックを辿ってきているのかぁ,なるほどー
http://knoike.seesaa.net/article/152836707.html

2008年09月09日
「mixi Radio」プレイヤー機能追加のお知らせ
http://knoike.seesaa.net/article/152835283.html

2008年07月14日
mixi ミュージック - 消えたアーティスト
http://knoike.seesaa.net/article/152834279.html

2008年03月21日
mixi ミュージック再生履歴からの曲の欠落
http://knoike.seesaa.net/article/152832447.html

2007年09月07日
巡回 n号 @ mixi
http://knoike.seesaa.net/article/152830579.html

2006年12月08日
mixi が Citrix NetScaler を導入
http://knoike.seesaa.net/article/152829977.html

2006年06月27日
mixi ミュージック全体公開できず?
http://knoike.seesaa.net/article/152829735.html

2006年04月09日
いま,「野池な人」コミュニティが熱い!
http://knoike.seesaa.net/article/152828816.html

2006年05月22日
mixi ミュージック
http://knoike.seesaa.net/article/152829135.html

2006年05月22日
mixi ミュージックについての一般的理解
http://knoike.seesaa.net/article/152829134.html

2006年05月24日
mixi ミュージックの使われ方予想のまとめ
http://knoike.seesaa.net/article/152829132.html

2006年05月25日
幅をもつ予定
http://knoike.seesaa.net/article/152829123.html


posted by NOIKE at 20:28 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(8) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ハイソにハイソックス」

Web拍手:


「ハイソにハイソックス」

high society の人たちは,ハイソックスなんか,はかんわー.


posted by NOIKE at 18:01 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
誰か,Facebook と mixi とを連携させてみた人は,いないかなー.
どんな感じになるのか,様子を知りたいなー.
 at 10/29 13:50

knoike / Kenzi NOIKE
つまり,上書きされているわけではない,と. at 10/29 06:00

knoike / Kenzi NOIKE
なるほど,任意の順に削除できるけれども,idはインクリメントされていくのねー. at 10/29 06:00



knoike / Kenzi NOIKE
新キャラ,デシ丸(decimal). at 10/29 05:44

knoike / Kenzi NOIKE
ドジっ子アナライザ(ロジックアナライザ) at 10/29 05:42

knoike / Kenzi NOIKE
穴路地推論 at 10/29 05:42

knoike / Kenzi NOIKE
AirMac をエアギターのアナロジーで推論すると,「Mac のフリをする」ということになる. at 10/29 05:42

knoike / Kenzi NOIKE
うーむー,この連携をしちゃって,マイミクさんたちはだいじょーぶなんだろーか. | http://bit.ly/cp3KNa at 10/29 05:32

knoike / Kenzi NOIKE
「エキサイト、レンタルサーバーの比較サイトを開設」 | http://bit.ly/bSbPQA at 10/29 05:25

knoike / Kenzi NOIKE
「【LinuxToday】Linux Foundation と Consumer Electronics Linux Forum が合併」 | http://bit.ly/cFNYnp at 10/29 05:17

knoike / Kenzi NOIKE
Facebook が mixi と連携したらしい. | http://bit.ly/cdKZ7Z at 10/29 05:14


knoike / Kenzi NOIKE
開発版のアップデートが,いまごろになって安定版にまわってきたのだろうか.そういう情報がみつからないなー.せめてアップデートする時間帯くらいは指定させろよー.QT @knoike: http://j.mp/cJumT7 アップデート後にどうこうじゃなくて,アップデート中にマシンが使 at 10/29 04:46

knoike / Kenzi NOIKE
http://j.mp/cJumT7 アップデート後にどうこうじゃなくて,アップデート中にマシンが使い物にならなくなるんだけど,私だけなんだろーか.QT @knoike: うーん,マシンが重たい.Core2duo 2.66Mhz マシンでマウスポインタが固まる.この重たさとCtr at 10/29 04:45

knoike / Kenzi NOIKE
うーん,マシンが重たい.Core2duo 2.66Mhz マシンでマウスポインタが固まる.この重たさとCtrlキーが押し下げ状態のままロックがかかっている感じは,Google日本語入力のアップデートが裏で動いているっぽいなー.日本人は全員夜型ってわけじゃねーぞー. at 10/29 04:40

knoike / Kenzi NOIKE
2010年10月28日のつぶやき | http://bit.ly/cs5Tg2 at 10/29 03:10

knoike / Kenzi NOIKE
QT 『@knoike』の本名は【桃ラー】です。 http://shindanmaker.com/33227 #_ki at 10/29 00:52
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

うーむー,この連携をしちゃって,マイミクさんたちはだいじょーぶなんだろーか.

Web拍手:



「Facebook」は以下のアクションの許可を要求しています。ご確認のうえ、問題なければ同意ボタンを押してください。

基本的な情報
自分のニックネーム・プロフィール写真を取得します。
自分のマイミク一覧・グループを取得します。

ボイス
自分と友人のボイス・イイネ・コメントを取得します。
自分のボイス・イイネ・コメントを投稿・削除します。

更新情報
自分のマイミクの更新情報を取得します。


うーむー,この連携をしちゃって,マイミクさんたちはだいじょーぶなんだろーか.
Facebook のほうには本名と本職で登録していて,mixi のほうは別人として登録している人も多いよねぇ.
いくら本人が気をつけていても,マイミクさんたちが気をつけてくれていないと,第三者がマイミク情報を当たっていくことで素性が知れてしまうよねぇ.
よく,「自分は素性が知れても困ることはしていないから大丈夫」とか言う人がいるけれども,本人が仮にだいじょうぶだとしても,芋づる式にたどられる相手はまずいことがある場合があって,そういうときに,本人にも影響が波及することがあるんだよねぇ.


取得させる情報(取得する情報)って,どこかで設定できるのかなぁ.
でも,一旦,情報が渡っちゃったあとで取得制限をしたところで,いろいろとあやういよねぇ.

相変わらず,mixi は,情報の提供のさせ方に配慮がないなぁ.

前も,Gmail と連携したときも,おかしな情報の取得し合いをさせたよなぁ.

とりあえず,自分自身は Facebook との連携は保留しよう.


==

2010年10月29日
Facebook が mixi と連携したらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/167541778.html

2010年02月13日
「招き猫」は,「Beckoning Cat」.
http://knoike.seesaa.net/article/152842530.html

2010年02月09日
Facebook のホームのデザインがリニューアルされた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842540.html

2010年02月03日
「Facebook、新たな『PHP』ランタイム『HipHop』を発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152842581.html

2009年12月15日
Facebook → Twitter というふうに,逆向きに転送することにした.
http://knoike.seesaa.net/article/152841958.html

2009年12月07日
ウェブリブログ → Twitter → Fecebook への転送がうまくいっているっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/152842015.html

2009年11月21日
Facebook に DSi から写真を投稿できるようにした.
http://knoike.seesaa.net/article/152841754.html

2009年11月06日
Mystery Circle を得ました.
http://knoike.seesaa.net/article/152841584.html

2009年10月02日
「Facebook、ユーザー層の拡大を狙って新ツールを続々と投入」
http://knoike.seesaa.net/article/152841122.html


--

2010年06月10日
今日からできるようになったのかー.何人かをマイミクシィから外しちゃったあとだよー.
http://knoike.seesaa.net/article/152844571.html

2010年05月10日
mixi が,有料サービスの規約を改定したいらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843660.html

2010年04月16日
これは情報の取り方として問題になるかも.
http://knoike.seesaa.net/article/152843405.html

2010年04月15日
これだけだと,Gmail と連携すると何ができるようになるのか,さっぱりわからない.
http://knoike.seesaa.net/article/152843406.html

2010年02月19日
「招待状をお持ちでない方でもmixiへの登録ができるようになります。」
http://knoike.seesaa.net/article/152842502.html

2010年01月06日
mixi で,サイトデザインリニューアルが実行された.
http://knoike.seesaa.net/article/152842125.html

2009年12月10日
「mixi サイトデザインリニューアルのお知らせ」
http://knoike.seesaa.net/article/152841993.html

2009年11月07日
「2012年12月21日,ミクシィは無くなるかもしれません」
http://knoike.seesaa.net/article/152841569.html

2009年09月20日
株式会社ミクシィが,仮につぶれたとき
http://knoike.seesaa.net/article/152841149.html

2009年09月20日
株式会社ミクシィって,やっぱり,だめっぽくない?
http://knoike.seesaa.net/article/152841150.html

2009年09月20日
mixiボイス(旧,mixiエコー)って,強制的に使用させられるのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152841151.html

2009年07月29日
「mixiミュージック終了のお知らせ」
http://knoike.seesaa.net/article/152840997.html

2009年04月09日
「「mixiアプリ」個人向けにオープンベータ版を公開」
http://knoike.seesaa.net/article/152839682.html

2009年04月06日
そういえば,mixi って,まだ招待制だよね.
http://knoike.seesaa.net/article/152839721.html

2009年01月09日
「mixi の自分の足あとはどうやって削除できますか?」
http://knoike.seesaa.net/article/152838441.html

2008年12月18日
そういえば,mixi って,この種の機能がまだないっぽいね
http://knoike.seesaa.net/article/152838283.html

2008年11月28日
逆向きの制限はつけないの?
http://knoike.seesaa.net/article/152837547.html

2008年11月27日
mixi、招待制をやめ登録制へ変更 〜 年齢制限を15〜17歳に引き下げ
http://knoike.seesaa.net/article/152837083.html

2008年10月27日
mixi ミュージックを辿ってきているのかぁ,なるほどー
http://knoike.seesaa.net/article/152836707.html

2008年09月09日
「mixi Radio」プレイヤー機能追加のお知らせ
http://knoike.seesaa.net/article/152835283.html

2008年07月14日
mixi ミュージック - 消えたアーティスト
http://knoike.seesaa.net/article/152834279.html

2008年03月21日
mixi ミュージック再生履歴からの曲の欠落
http://knoike.seesaa.net/article/152832447.html

2007年09月07日
巡回 n号 @ mixi
http://knoike.seesaa.net/article/152830579.html

2006年12月08日
mixi が Citrix NetScaler を導入
http://knoike.seesaa.net/article/152829977.html

2006年06月27日
mixi ミュージック全体公開できず?
http://knoike.seesaa.net/article/152829735.html

2006年04月09日
いま,「野池な人」コミュニティが熱い!
http://knoike.seesaa.net/article/152828816.html

2006年05月22日
mixi ミュージック
http://knoike.seesaa.net/article/152829135.html

2006年05月22日
mixi ミュージックについての一般的理解
http://knoike.seesaa.net/article/152829134.html

2006年05月24日
mixi ミュージックの使われ方予想のまとめ
http://knoike.seesaa.net/article/152829132.html

2006年05月25日
幅をもつ予定
http://knoike.seesaa.net/article/152829123.html


posted by NOIKE at 05:32 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(8) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「エキサイト、レンタルサーバーの比較サイトを開設」

Web拍手:


「エキサイト、レンタルサーバーの比較サイトを開設」
http://japan.internet.com/busnews/20101028/9.html


エキサイトは2010年10月27日、レンタルサーバーを借りるときに役立つ情報サイト「エキサイトレンタルサーバー比較」を開設した。

「エキサイトレンタルサーバー比較」は、各レンタルサーバー会社が提供する料金やサーバースペックなどの基本情報だけでなく、料金、ドメイン、支払い方法、各種プログラム、サポート体制、用途、各種コンテンツ マネジメント システムなど、サーバー選びに必要な情報を網羅的に提供する。

人気ランキングでは、個人向けと法人向けに分けて、レンタルサーバーを紹介する。



あれ,法人向けサーバの人気ランキングに挙がっている「ファーストサーバ」って,新幹線内で全裸になって逮捕されちゃった人が社長だった(その後,辞任したか退任させられたかしたらしい)ところだよねぇ?
社長が変わって,信頼は回復できたということなのかな.

http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90+%E7%A4%BE%E9%95%B7+%E8%A3%B8

==

2008年04月21日
単に着替えていただけ?
http://knoike.seesaa.net/article/152832932.html


posted by NOIKE at 05:25 | 東京 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。