2010年08月18日

いつのまにか,モバイルSuica でもオートチャージができるようになっていたので,携帯電話内のアプリで設定した.

Web拍手:


「モバイルSuica、2010年3月からオートチャージ対応に」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091222_338947.html


 JR東日本は、おサイフケータイ向け乗車券/電子マネーサービス「モバイルSuica」において、2010年3月13日よりオートチャージサービスを提供する。対象となるのはビューカードでモバイルSuicaを利用しているユーザー。



いつのまにか,モバイルSuica でもオートチャージができるようになっていたので,携帯電話内のアプリで設定した.
デフォルト設定の「1000円以下になったら 3000円チャージ」にした.
1000円以上を一気に使う区間には乗ることがほとんどないので,たぶん,この設定で私は大丈夫.
オートチャージって,入り口改札だけでしかチャージされないから,それに留意しておかないとー.


==

2010年08月18日
「セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応」
http://knoike.seesaa.net/article/159807424.html

2010年07月25日
セブンイレブンで,iD 払いができるようになった.
http://knoike.seesaa.net/article/157359927.html

2010年04月09日
「後払い電子マネー「iD」、7月からセブン-イレブン全店で利用可能に」
http://knoike.seesaa.net/article/152843448.html

2010年03月27日
「処方薬受け渡しサービスを検討 ファミリーマート」
http://knoike.seesaa.net/article/152843220.html

2010年03月26日
これって,「am/pm でやっていたことを,am/pm を吸収したファミマが今一度試してみます」と
http://knoike.seesaa.net/article/152843233.html

2010年01月19日
Amazon ギフト券でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152842375.html

2010年01月24日
「ファミリーマート、am/pm吸収合併へ」
http://knoike.seesaa.net/article/152842328.html

2009年11月14日
「ファミマが「am/pm」買収を正式発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152841798.html

2009年11月12日
「ファミマが「am/pm」買収で最終調整」
http://knoike.seesaa.net/article/152841820.html

2009年11月07日
しまった,iD 払いすればよかったのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/152841561.html

2009年11月07日
「甘くないオレ」を飲み中.
http://knoike.seesaa.net/article/152841564.html

2009年10月06日
「セブン-イレブンが Edy 導入.10/7(水)から.」
http://knoike.seesaa.net/article/152841091.html

2009年05月20日
「ローソン、am/pm買収を白紙撤回」
http://knoike.seesaa.net/article/152840493.html

2009年03月01日
「ローソン、「am/pm」買収を発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152839281.html

2009年01月14日
SFCard Peeper
http://knoike.seesaa.net/article/152838854.html

2008年11月20日
Amazon ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152837220.html

2008年11月06日
Edy to Edy でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152836945.html

2008年09月30日
ファミリーマートで薬を買えるようになる
http://knoike.seesaa.net/article/152835651.html

2008年09月08日
nanaco ギフトは,まだ,法人向けサービスらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835299.html

2008年09月08日
Edy ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835300.html

2008年08月28日
ここの広告経由で買ってくださって,ありがとうございました
http://knoike.seesaa.net/article/152834979.html

2008年08月11日
弱気なお願い
http://knoike.seesaa.net/article/152835048.html

2008年08月11日
缶コーヒー・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835047.html

2008年04月09日
QUICPay と nanaco
http://knoike.seesaa.net/article/152832989.html

2007年04月24日
nanaco モバイル
http://knoike.seesaa.net/article/152830748.html

2007年04月22日
お釣 ¥1198,856
http://knoike.seesaa.net/article/152830752.html


posted by NOIKE at 11:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(9) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応」

Web拍手:


「セブン-イレブン、Suica・PASMOなど交通系電子マネーに対応」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/17/news066.html



 セブン-イレブン・ジャパンと、JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、JR北海道、京浜急行電鉄の7社は8月17日、Suicaなど交通系電子マネーを、各エリアのセブン-イレブン店舗で、来春をめどに利用できるようにすると発表した。

 関東・甲信越などJR東日本エリアの店舗はSuicaとPASMO、ICOCAなど8種類に、近畿圏のJR東日本エリアではICOCAとSUGOCAを含む5種類に対応するなど、各エリアの店舗で、各地の交通系電子マネーを使えるようにする。



「各エリア」って,「鉄道各社の沿線の店舗だけ」って意味じゃないよねぇ.
ということは,ほとんどのセブンイレブンで Suica 払いができるようになると,いうことかな.

いままで Suica 払いをしていたのって,

o 駅の中のお店
o Suicaに対応している松屋
o デニーズ

くらいな気がする.
ほかの場所では,iD 払いや Edy 払いをしたほうが,わずかに得だったような気がする.
Suica って,

o あんまりポイントがたまらない
o ポイントの交換ができる元と先が,私が使わないサービスばかり

だった気がする.
http://www.jreast.co.jp/suicapoint/append/corp.html

ということで,私は相変わらずセブンイレブンでは iD 払いすることにしよう.

iD 払い

Tポイント

楽天ポイント

Edy


しかし,この調子でいくと,nanaco って廃れてしまう気がするなぁ.


==

2010年07月25日
セブンイレブンで,iD 払いができるようになった.
http://knoike.seesaa.net/article/157359927.html

2010年04月09日
「後払い電子マネー「iD」、7月からセブン-イレブン全店で利用可能に」
http://knoike.seesaa.net/article/152843448.html

2010年03月27日
「処方薬受け渡しサービスを検討 ファミリーマート」
http://knoike.seesaa.net/article/152843220.html

2010年03月26日
これって,「am/pm でやっていたことを,am/pm を吸収したファミマが今一度試してみます」と
http://knoike.seesaa.net/article/152843233.html

2010年01月19日
Amazon ギフト券でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152842375.html

2010年01月24日
「ファミリーマート、am/pm吸収合併へ」
http://knoike.seesaa.net/article/152842328.html

2009年11月14日
「ファミマが「am/pm」買収を正式発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152841798.html

2009年11月12日
「ファミマが「am/pm」買収で最終調整」
http://knoike.seesaa.net/article/152841820.html

2009年11月07日
しまった,iD 払いすればよかったのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/152841561.html

2009年11月07日
「甘くないオレ」を飲み中.
http://knoike.seesaa.net/article/152841564.html

2009年10月06日
「セブン-イレブンが Edy 導入.10/7(水)から.」
http://knoike.seesaa.net/article/152841091.html

2009年05月20日
「ローソン、am/pm買収を白紙撤回」
http://knoike.seesaa.net/article/152840493.html

2009年03月01日
「ローソン、「am/pm」買収を発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152839281.html

2009年01月14日
SFCard Peeper
http://knoike.seesaa.net/article/152838854.html

2008年11月20日
Amazon ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152837220.html

2008年11月06日
Edy to Edy でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152836945.html

2008年09月30日
ファミリーマートで薬を買えるようになる
http://knoike.seesaa.net/article/152835651.html

2008年09月08日
nanaco ギフトは,まだ,法人向けサービスらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835299.html

2008年09月08日
Edy ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835300.html

2008年08月28日
ここの広告経由で買ってくださって,ありがとうございました
http://knoike.seesaa.net/article/152834979.html

2008年08月11日
弱気なお願い
http://knoike.seesaa.net/article/152835048.html

2008年08月11日
缶コーヒー・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835047.html

2008年04月09日
QUICPay と nanaco
http://knoike.seesaa.net/article/152832989.html

2007年04月24日
nanaco モバイル
http://knoike.seesaa.net/article/152830748.html

2007年04月22日
お釣 ¥1198,856
http://knoike.seesaa.net/article/152830752.html


posted by NOIKE at 11:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
この暑さって,何かに利用できないものかな. | http://bit.ly/c7jjVL at 08/17 18:03

knoike / Kenzi NOIKE
新しい Arduino Ethernet Shield には,micro-SD カード用のスロットが付いているらしい.
| http://bit.ly/biTZav
 at 08/17 17:30

knoike / Kenzi NOIKE
「曲がる!切れる!ユニバーサル基板」 | http://bit.ly/c6d3be at 08/17 17:16

knoike / Kenzi NOIKE
新しい扉を開いてしまったのかと思っちゃうよ(笑) QT @soramame: あ、私だ!性別変えました。混乱した人がいたようなので。でもまた変えるかも。(事情を知らない人には、わけわからないと思う) RT @knoike: マイミクがプロフィールを更新していたのに気づいて見に行っ at 08/17 16:50

knoike / Kenzi NOIKE
「UBIFS - UBI File-System」 | http://bit.ly/9s5gOa at 08/17 16:44

knoike / Kenzi NOIKE
おめでとうございます.QT @hidesuke_nico: 朝から初めてついに四葉キタ━━(゚∀゚)━━!!!RT @mariocycling: 発見! http://movapic.com/pic/201008171551374c6a3179d3dbb at 08/17 16:17

knoike / Kenzi NOIKE
♪Hello, Again〜昔からある場所〜 (1995) / MY LITTLE LOVER [evergreen] http://bit.ly/a0XOR1 #TweetMusic at 08/17 14:39

knoike / Kenzi NOIKE
♪めぐり逢う世界 (1995) / MY LITTLE LOVER [evergreen] http://bit.ly/arxh1l #TweetMusic at 08/17 14:33

knoike / Kenzi NOIKE
♪白いカイト(Album Version) (1995) / MY LITTLE LOVER [evergreen] http://bit.ly/c8MSyu #TweetMusic at 08/17 14:28

knoike / Kenzi NOIKE
♪Free (1995) / MY LITTLE LOVER [evergreen] http://bit.ly/bpqjW3 #TweetMusic at 08/17 14:23

knoike / Kenzi NOIKE
♪Magic Time (1995) / MY LITTLE LOVER [evergreen] http://bit.ly/bC9fCp #TweetMusic at 08/17 14:19

knoike / Kenzi NOIKE
横に成長したくないです... . QT @knoikeの育て方。1.ダブルベッドが必要です 2.横に伸びるので広い場所が必要です 3.成長すると苺のショートケーキになります 早く成長すると良いですね。 http://shindanmaker.com/38948 #sodate at 08/17 13:49

knoike / Kenzi NOIKE
「Microsoft、9月15日に『IE9』のベータ版をリリース」 | http://bit.ly/dsn393 at 08/17 13:39

knoike / Kenzi NOIKE
「缶コーヒー・ウェア」に続く,新しい寄付歓迎ソフトウェアの形態「デラ・ウェア」(笑)
| http://bit.ly/bCBFJ2
 at 08/17 13:33

knoike / Kenzi NOIKE
そのアイデア,お借りします.QT @koyama41: 通信がらみのプログラミングをしてて気分転換ついでに買い物に出てスーパーに入ったら、デラウェアという文字列が目に飛び込んできて「新手のマルウェアやスパイウェアの親戚か?いやそもそもなんでこんな場所にそんな文字列が?」と1秒ぐら at 08/17 13:22

knoike / Kenzi NOIKE
「よみかき」って書きたいのなら,「読み書き」か,せめて「読書き」としてほしい.「読書」だと,「どくしょ」だよねぇ.「どくしょ」って,ふつ−は読むだけでしょー. at 08/17 09:08

knoike / Kenzi NOIKE
マイミクがプロフィールを更新していたのに気づいて見に行ったときに,「性別」のところに [up !」って印があると,「え,ちょっ!」って思うよね(笑). at 08/17 08:43

knoike / Kenzi NOIKE
「ゆうちょ銀障害の原因判明 IBM製HDDに欠陥 9月初旬に新型機種に移行」 | http://bit.ly/bTE5Gw at 08/17 07:58

knoike / Kenzi NOIKE
そうですねー.だんだん人工物への置き換えが可能になっていきますね.理不尽に事故などで手足を失った方々に復帰可能性が広がっていくといいなぁと思っています.QT @melemanna: だんだん、体中インプラント可能になり…やがてサイボーグが完成するのは近い将来かもですね at 08/17 05:28

knoike / Kenzi NOIKE
マジぱねぇ,超ウケるー.QT @soramame: 私の方が先に考えたのに〜。なんてね。豆しばカワユス。マジぱねぇ(使いかたあってる?)。 RT @knoike 「豆しば」の新しい CM は,「そら豆しば」. | http://bit.ly/bq1Ed1 at 08/17 05:22

knoike / Kenzi NOIKE
2010年08月16日のつぶやき | http://bit.ly/biduIW at 08/17 03:15
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

この暑さって,何かに利用できないものかな.

Web拍手:


この暑さって,何かに利用できないものかな.
もう少し,化学とか物理とか勉強しておくんだった.
寒さって,雪とか氷とかにして貯めておくことができるけれども,蓄熱って難しいかな.
温度が下がると体積が小さくなるから貯めておけるのか.
温度が上がると体積が大きくなるから貯められない?
蓄熱素材ってあるけれど,効率が悪すぎるのかな?

熱交換発電とかも,効率悪そうだなー.

でも,何か使い途があるような気がする.


「地球の公転軌道を,ほんの少しだけ外側にずらす」っていうのは,かなり現実味がある気がしているのだけど,実行されないかな(^^;).


posted by NOIKE at 18:03 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新しい Arduino Ethernet Shield には,micro-SD カード用のスロットが付いているらしい.

Web拍手:


「Updated Ethernet Shield: micro-SD card slot, Mega support, and reset controller.」
http://arduino.cc/blog/?p=659



新しい Arduino Ethernet Shield には,micro-SD カード用のスロットが付いているらしい.
ほかの改良点の中では,リセットコントローラが載ったことがうれしいことかな.
私に取っては,MEGA 対応は,割とどうでもよかったりする.

http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=383



スイッチサイエンスで,4200円.
おぉ,旧型の値段と同じだ.


http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=69



そのかわりに,旧型がかなり安く売られている.
スイッチサイエンスで,2000円.


==

若松の Arduino キットも,なかなかおもしろそうだ.
http://knoike.seesaa.net/article/157935107.html

ちょっと悩んだ結果,少なくとも,MARUDUINO を店頭で買うのはやめることにした.
http://knoike.seesaa.net/article/157632557.html

「Amarino 2.0 toolkit for Android and Arduino」
http://knoike.seesaa.net/article/157342400.html

「Centipede shield offers 64 I/O pins」
http://knoike.seesaa.net/article/157342238.html

「Flexible Arduino is flexible」
http://knoike.seesaa.net/article/157255957.html

MARUDUINO がどういうモノなのか,ようやく理解できたけれど,うーーーん,
http://knoike.seesaa.net/article/156938106.html

スイッチサイエンスの「Prototyping Lab Kit Vol.1 / Vol.2」
http://knoike.seesaa.net/article/155804657.html

「MARUDUINO」は,単なるベースボードっぽいけれども,それなりに便利そう.
http://knoike.seesaa.net/article/154889960.html

「Ball Balance Machine」
http://knoike.seesaa.net/article/152843881.html

千石電商で,「Arduino MIDI インターフェースボード」を買ってみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152843683.html

「Arduino on an FPGA」
http://knoike.seesaa.net/article/152843427.html

Arduino MIDI インターフェースボード
http://knoike.seesaa.net/article/152843430.html

マルツでも,Arduino XBee Shield を扱うようになったらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843500.html

「In the Maker Shed: MidiVox shield for Arduino」
http://knoike.seesaa.net/article/152843279.html

SynPad: Position-sensitive MIDI drum pad
http://knoike.seesaa.net/article/152843281.html

「EZ-Expander shield for Arduino」
http://knoike.seesaa.net/article/152843282.html

「コップの水がこぼれない車載テーブルをarduinoで」
http://knoike.seesaa.net/article/152842562.html

「Core2duino」
http://knoike.seesaa.net/article/152842398.html

「Text-to-speech with the SpeakJet.」
http://knoike.seesaa.net/article/152842223.html

MICRO TALK から出てくる声は,確かに AquesTalk の声だった.
http://knoike.seesaa.net/article/152841171.html

MICRO TALK の評価キット
http://knoike.seesaa.net/article/152840863.html

これって,AquesTalk を部分的にでも 1chip ハードウェア化したってことだよね?
http://knoike.seesaa.net/article/152840901.html

灰汁江 の「明日はTomorrow」
http://knoike.seesaa.net/article/152838324.html

「謎のイタコ系ボーカリスト?(DTMマガジン 2008/12予告)」
http://knoike.seesaa.net/article/152836677.html

AquesTalk Win版 (free!)
http://knoike.seesaa.net/article/152832427.html

「Arduino Skeleton - Look Mom, no PCB!」
http://knoike.seesaa.net/article/152842224.html

意図的に空中配線を含んだ電子工作キットって
http://knoike.seesaa.net/article/152833729.html

長嶋洋一さん向け: 電子回路で芸術
http://knoike.seesaa.net/article/152830761.html

「Eye shield gives your Arduino an eye」
http://knoike.seesaa.net/article/152841886.html

"光電流" か! なるほどねぇ.
http://knoike.seesaa.net/article/152841724.html

「TouchShield Slide」
http://knoike.seesaa.net/article/152841894.html

「An operating system on my Arduino? Say it ain't so!」
http://knoike.seesaa.net/article/152841897.html

「Inflation alarm clock pretty much rules out snoozing」
http://knoike.seesaa.net/article/152841898.html

「Advanced Arduino Starter Kit」
http://knoike.seesaa.net/article/152841900.html

「AIRduino guitar」
http://knoike.seesaa.net/article/152842022.html

「Gesture controlled MIDI from an Arduino」
http://knoike.seesaa.net/article/152841094.html

やはり,ZigBee は,伸びていくっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/152840977.html

「Freescale、ZigBee RF4CE の認証を取得」
http://knoike.seesaa.net/article/152840742.html

ZigBee という規格は,伸びる規格なのだろうか,廃れる規格なのだろうか.
http://knoike.seesaa.net/article/152840487.html

Arduino で ZigBee を試すには
http://knoike.seesaa.net/article/152840486.html

TellyMateシールド
http://knoike.seesaa.net/article/152840985.html

[Board] で,正しいボードを選択すれば,Ok.
http://knoike.seesaa.net/article/152840755.html

Java ディレクトリを削除すれば Ok っす.
http://knoike.seesaa.net/article/152840756.html

新しい目の Arduino Midi Library
http://knoike.seesaa.net/article/152840757.html

「ATBD7A12」なんてことができるのか!
http://knoike.seesaa.net/article/152840759.html

「Wireless MIDI Hack: XBee+MIDI Hardware=No Wires」
http://knoike.seesaa.net/article/152840762.html

Funnel I/O = LilyPad Arduino + XBee + LiPo
http://knoike.seesaa.net/article/152840444.html

「アーデュイーノ互換マイコン・ボードを作る」
http://knoike.seesaa.net/article/152840483.html

Arduinoイーサネットシールド
http://knoike.seesaa.net/article/152840485.html

Arduino で ZigBee を試すには
http://knoike.seesaa.net/article/152840486.html

Arduino をはじめてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152840138.html

ご到着: 「Arduinoをはじめようキット」
http://knoike.seesaa.net/article/152840259.html

「Arduinoをはじめようキット」
http://knoike.seesaa.net/article/152839840.html

「ArduinoとIRセンサーで作ったテルミン「スクエアミン」」
http://knoike.seesaa.net/article/152839838.html

Arduino や GAINER の思想がわかった.
http://knoike.seesaa.net/article/152839843.html

Arduino 本を買ってみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152839856.html

「Arduinocaster shreds in MIDI」
http://knoike.seesaa.net/article/152839448.html

「OSC library for Arduino」
http://knoike.seesaa.net/article/152839451.html

「REDUINO-SP: Starting Point!」
http://knoike.seesaa.net/article/152839278.html

MIDI programming library for Arduino
http://knoike.seesaa.net/article/152839023.html

ワンチップArduino
http://knoike.seesaa.net/article/152838819.html

Cheapest standalone arduino?
http://knoike.seesaa.net/article/152838820.html

One-chip Arduino
http://knoike.seesaa.net/article/152838822.html

thinduino
http://knoike.seesaa.net/article/152838823.html

「AVR - Arduino 2009とEthernetShield」
http://knoike.seesaa.net/article/152838226.html

8Mhz だと,かなり遅いなー(^^;)
http://knoike.seesaa.net/article/152838308.html

「SPIイーサネットキット」を買えそうな「IT プラザ」
http://knoike.seesaa.net/article/152838309.html

なんとでもなりますな
http://knoike.seesaa.net/article/152838311.html

Ether デバイスつきの Arduino 対応ボードってないのかな?
http://knoike.seesaa.net/article/152838313.html

アルデュイーノ
http://knoike.seesaa.net/article/152838315.html

Sanguino
http://knoike.seesaa.net/article/152838316.html

Arduino
http://knoike.seesaa.net/article/152838320.html




posted by NOIKE at 17:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「曲がる!切れる!ユニバーサル基板」

Web拍手:


「曲がる!切れる!ユニバーサル基板」
http://sengoku-akb.jugem.jp/?eid=193


大きさ:230×320×t0.4
ピッチ:2.54mm
両面スルーホール
穴数:87×122
お値段:1枚¥2500, 2枚で¥4500



おぉ,何かに使えるかもしれず.


posted by NOIKE at 17:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「UBIFS - UBI File-System」

Web拍手:


「UBIFS - UBI File-System」
http://www.linux-mtd.infradead.org/doc/ubifs.html

「UBIFS とは?」
http://suz-aa1.sblo.jp/article/37114310.html


タグ:あとで
posted by NOIKE at 16:44 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Microsoft、9月15日に『IE9』のベータ版をリリース」

Web拍手:


「Microsoft、9月15日に『IE9』のベータ版をリリース」
http://japan.internet.com/webtech/20100816/12.html


==

Tridentエンジンを使う,タブごとにプロセスを作る,軽いブラウザって,ないかなー.
http://knoike.seesaa.net/article/152843695.html

ハードウェアの機能をがしがし使ってくれるのなら,IE9 に期待してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/152843304.html

もう IE9 か.
http://knoike.seesaa.net/article/152841767.html


posted by NOIKE at 13:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「缶コーヒー・ウェア」に続く,新しい寄付歓迎ソフトウェアの形態「デラ・ウェア」(笑)

Web拍手:


「缶コーヒー・ウェア」に続く,新しい寄付歓迎ソフトウェアの形態「デラ・ウェア」(笑)



このソフトウェアを気に入った方は,
作者の私にデラウェア(ぶどう)を送ってください.



おぉ,いいかもしれず.
そういえば,今年はまだぶどうを食べていない.


@koyama41
http://twitter.com/koyama41/status/21373432991

からヒントを得ました.ありがとうございましたー.


==

Amazon ギフト券でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152842375.html

Amazon ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152837220.html

Edy to Edy でのご支援がありました!
http://knoike.seesaa.net/article/152836945.html

nanaco ギフトは,まだ,法人向けサービスらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152835299.html

Edy ギフト・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835300.html

ここの広告経由で買ってくださって,ありがとうございました
http://knoike.seesaa.net/article/152834979.html

弱気なお願い
http://knoike.seesaa.net/article/152835048.html

缶コーヒー・ウェア
http://knoike.seesaa.net/article/152835047.html


posted by NOIKE at 13:33 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ゆうちょ銀障害の原因判明 IBM製HDDに欠陥 9月初旬に新型機種に移行」

Web拍手:


「ゆうちょ銀障害の原因判明 IBM製HDDに欠陥 9月初旬に新型機種に移行」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100817/biz1008170010000-n1.htm



 日本郵政グループのゆうちょ銀行で7月12日に発生した民営化後最大のシステム障害は、米IBM製磁気ディスク装置(HDD)内の制御装置のバグ(プログラムの欠陥)が原因だったことが16日、分かった。2台ある制御装置のうち、誤った命令で正常な装置の側を切断し、障害側を稼働させたために大規模な障害を招いた。ゆうちょ銀はIBMに対し損害賠償請求を行う方向で検討しているという。




 障害が発生したHDDはIBMの主力製品。日本で約1000台、世界で1万台以上が稼働しており、多くの金融機関に納入されている。ゆうちょ銀は現在、IBMの保守要員常駐と24時間監視の下で旧HDDを使用しているが、9月初旬にもプログラムを改良した新機種に完全移行する。



ほほぅ.
これをみて,IBMと取引するのをやめるところって多いんじゃないかな.


posted by NOIKE at 07:58 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。