Web拍手:
「東プレ、静音仕様のテンキーレスキーボード「REALFORCE91UBK-S」」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100720_381931.html
今度は,ホントに静かなのかなぁ?
打鍵音は静かなんだろうけれど,昔の Realforce と違って 91U あたりから離鍵音が異様にうるさくて懲りている.
もう,すべてのキーを重くしたり,ぐらつかないようにしたりして,離鍵音を抑える小細工をするのはやりたいと思わない.
「
人間の聴覚感度が高い周波数成分である、2,500〜5,000Hz領域帯での刺激振幅が下がるように改良し、静音仕様としたモデル。刺激は従来モデルと比較して30%減(日本音響研究所測定)としている。
」
ほかの周波数帯は?
どうして周波数帯をわざわざ選んでみせる必要があるのだろう?
というか,どうして普通に「時間-周波数-音圧マップ」を出さないのだろう?
日本音響研究所って,鈴木松美さんのところだよねぇ.
あそこって,たまに依頼者側に都合のよいコメントを出すことがあるから,どーも信頼ならない.
==
Realforce91U の離鍵音の静音化
http://knoike.seesaa.net/article/152830639.html