2010年06月20日

mopera U を自宅で使う接続プロバイダとして 1週間使ってみた. 何も問題ない.

Web拍手:


mopera U を自宅で使う接続プロバイダとして 1週間使ってみた.
何も問題ない.
BIGLOBE と比べて,遅くもないし,速くもない.
特に変わらず,といった感じ.


まだ BIGLOBE は,契約中だけれども,もし,BIGLOBE から mopera U に完全に移行すれば,

A.
少なくとも,BIGLOBE を接続プロバイダとして使うよりも,263円/月,安くなるというメリットが得られそう

B.
今後,仮に,BIGLOBE が DPI を実施して,mopera U が DPI を実施しない,ということになった場合には,DPI を避けられるというメリットも生じる


というところかな.
本当は B のメリットを得たくてプロバイダ変更を計画したのだけど,実際のところは,どこも DPI を実施しそうな気がする.
ということで,B は,「ひょっとしたら得られる "付加価値"」くらいに構えていたほうがいいかもしれない.

私としては,A にいままで気づかなかったことがマヌケだなぁと思う.
パタリロじゃないけれど,小銭については感度がいいはずなのだけどなぁ.

でも,気づいてよかった.月々 263円も浮くのは,結構な金額だ.
缶コーヒー 3 〜 5本分くらいか.

==

たとえば,自宅から接続したときに,速度がムチャクチャ遅いプロバイダはやめる,とか.
http://knoike.seesaa.net/article/152844568.html

どこのプロバイダでも,申し込み時の規約に DPIの実施が不可能ではないように書いてあるので,
http://knoike.seesaa.net/article/152844569.html

問い合わせてくれていた人がいたので,なんとなくだけど BIGLOBE の現状が想像ついた.
http://knoike.seesaa.net/article/152843792.html

「DPI(Deep Packet Inspection)導入に対する、ISP各社の賛否は?」
http://knoike.seesaa.net/article/152843800.html

BIGLOBE は DPI 実施に乗り気のようなので,mopera U をメインのプロバイダに
http://knoike.seesaa.net/article/152843809.html




posted by NOIKE at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キリのいいときにスカパーを一時的にやめることにして iPhone を買い増してもいいかな,と思いつつある今日この頃.

Web拍手:


キリのいいときにスカパーを一時的にやめることにして iPhone を買い増してもいいかな,と思いつつある今日この頃.




posted by NOIKE at 01:02 | Comment(0) | TrackBack(1) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Twitter でゴルフゲーム!?「twirdie」」

Web拍手:


「Twitter でゴルフゲーム!?「twirdie」」
http://japan.internet.com/busnews/20100618/7.html

twirdie
http://www.twirdie.com/


Par 4 に 23打もかかってしまった.
おなじ語(文字列)を使えないので難しい.




posted by NOIKE at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。