Web拍手:
「【PS-PROC01】ワイヤレスUSB内蔵PSOC評価ボード」
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=73485「
WirelessUSB(※)とPSoCを一体にしたPRoC(Programmable Radio on Chip)デバイスです。
2.4GHz帯でスペクトル拡散方式で通信します。無線機能はPSoC Designerのユーザモジュールでサポートされていますので,
WirelessUSBLS_1_Start();
WirelessUSBLS_1_SetChannel(WUSB_CHANNEL);
WirelessUSBLS_1_SetPnCode(&pn_code_table[WUSB_PNCODE]);
という具合に初期化した後で
WirelessUSBLS_1_SendData(TRXSIZE, (BYTE *)&txval);
で送信
WirelessUSBLS_1_bReadData(TRXSIZE, (BYTE *)&rxval, (BYTE *)&valid, RX_TIMEOUT))
のようにして受信できます。(受信を割り込みで処理することも可能です)
なお,本品を利用する場合には電波法違反にならないようにご注意ください。
そのまま使用すると無免許で使える微弱電波の範囲に入らず、電波法違反となる恐れがあります。
」
「
※Cypressの商標
USBの無線版としてNECやIntelなどが策定したものとは別物で、シリアルポートの置き換えやワイヤレスキーボード/マウスなどへの適用を想定したものです。
」
WirelessUSB というモノがあるのか.
Cypressの商標らしい.
NEC や Intel が策定したモノもあるらしい.
posted by NOIKE at 07:53
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
電子工作
|

|