Web拍手:
「HTML5を駆使したブラウザゲーム「ついったライフ」」
http://twitlife.net/index.htmlMito Memel
http://twitter.com/mito_memelいまのところ,Google Chrome 5 だけで動くらしい.
「グラフィックカードがOpenGL2.0に対応している必要があります。」って書いてあるけれども,いまどきなら,たいていの PC で大丈夫.
安いノートPC のチップセットに統合されているグラフィックチップでも大丈夫.
ウチは,Mobile Intel GMA 4500 だけど,何も問題なく動いた.
「ついったライフ」を試してみるためには,WebGL を有効化した Google Chrome にするために,ちょっとした下準備が必要.
1.
いったん,Google Chrome を終了する.
2.
Google Chrome を起動するアイコンを右クリックして,プロパティをクリックする.
3.
[ショートカット] タブの「リンク先」が,
C:\Users\noike\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe
となっているのを,
C:\Users\noike\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe --enable-webgl --no-sandbox
とする.つまり,すでに書かれているリンク先の後ろに, --enable-webgl --no-sandbox を付け足す.
これを

↓
こうする

4.
Google Chrome を起動する.
5.
Twitter アカウントで,「ついったライフ」にログインする.
楽しみ方がよくわからないけれども,ブラウザゲームというより,3D 仮想空間.
いまのところ,とりあえず,人があまりいない(^^;).
人がたくさん集まってくれば,いろいろとおもしろいことができるのかもしれない.
個人的には,「Flash を使わなくても,HTML5 でこんなことができる」という技術的な見本として覚えておこうと思う.
結構な手間をかけて作ってあるんじゃないかな.
--
posted by NOIKE at 20:22
|
Comment(0)
|
TrackBack(4)
|
コンピュータ
|

|