2010年05月13日

温度表示,はなこ(笑)

Web拍手:


https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=66170

・温度表示:摂氏(℃)・華子(°F)



温度表示,はなこ(笑)
「華子」ではなく,「華氏」だよねぇ.











--
posted by NOIKE at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大量にべらべらしゃべる人って,"そこそこ" の能力でしかないんだろうな.

Web拍手:


エンヴィーもそうだけど,大量にべらべらしゃべる人って,やっぱり "そこそこ" の能力でしかないんだろうな.

バカではないし,無知でもないし,能なしでもないので並以上ではあるのだけど,やっぱり,"できる人" に比べて,かなり落ちるんだよねぇ.
とにかくしゃべりたいらしくて,思考が浅すぎる.
「時間あたりにできる作業量を見積もり間違う」とか,「現実味のないことを,妥当な策であるかのように,かなりの時間を使って説明する」とか.

私の身近にも何人かいるのだけど,最近は,時間を浪費させられることに腹が立つのを通り越して,こっけいに思えるようになってきた.
そのうち,哀れに思えるように変わるんだろうなぁ.
とりあえず,最近は,マトモにお相手して差し上げるのはやめることにした.

そのコミュニティにおける相手の立場もあるから,「それって,〜すればいいだけの話じゃないんですか?」とか「それって,あなたがお膳立てできるんですよね?」とか,「〜よりも〜のほうが速い(得,安い)というのは,現時点でも本当ですか?」とか言い放つのは避けるようにしている.


私もときどき "天狗様" になっていることがあるので,気をつけないと.











--
posted by NOIKE at 22:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 54 話まで観た.

Web拍手:


「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 54 話まで観た.

マスタング大佐の顔つきの変貌具合については,原作マンガよりもアニメ版のほうがよく描けていると思う.
原作マンガのほうの描き具合だと,どうしてみんが必死になって大佐の復讐を止めようとするのか,わかりづらいと思う.
狂気の沙汰に陥った人は,種種の判断が狂ってくるもの.
そういう人には,人はつかない.

ただ,個人的には,大佐の復讐を止めたことがよかったのかまずかったのか,判断がつかない.
親友のための復讐を果たす機会を一生逃すことは,かなりのストレスだ.
その後の大佐の人生が,ほぼ順風満帆であれば,これはよかったのだと思うけれども,もしなんらかの形で,人生がうまくいかなかったときに,復讐を自分自身の手で果たせなかったことは恨みとなってよくない方向に働くと思う.


エンヴィーは,最期の最期で,「バイバイ エドワード・エルリック」と言った.
「鋼のおチビさん」ではなく,「エドワード・エルリック」.
屈辱と屈服の中で,ある種の敬意を示したのだと,私は思う.
最後の最後まで恨み節を言いながら死んでいった人を私は何人か間近で見てきたので,エンヴィーは,それに比べてかなりマトモな死に方をしたように感じた.


原作の連載は,もう終わっちゃったんだったかな.
非常によく考えて作られたお話だと思う.


==

「鋼の錬金術師」の 24巻を読み終えた.
http://cancoffee2.at.webry.info/201001/article_36.html

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 33 話まで観た.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_160.html

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 25 話まで観た.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_24.html

「鋼の錬金術師」の 23巻が出ている.
http://cancoffee2.at.webry.info/200908/article_59.html

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 12 話まで観た.
http://cancoffee2.at.webry.info/200906/article_113.html

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 10 話まで観た.
http://cancoffee2.at.webry.info/200906/article_33.html

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を 7 話まで観た.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_72.html

YUI って,声質が薄っぺらなのがもったいないなー.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_172.html

「鋼の錬金術師 新シリーズ」を観た.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_32.html

「鋼の錬金術師」の新シリーズは,4 月 5 日(日) 17 時〜
http://cancoffee2.at.webry.info/200903/article_148.html

「鋼の錬金術師」の新シリーズの放送は,2009 年 4 月から
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_111.html

鋼の錬金術師のアニメの新シリーズが
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_114.html











--
posted by NOIKE at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(4) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「演奏デザイン転写システム 「Shunji」」って,田中駿二さんかな(^^;).

Web拍手:


「演奏デザイン転写システム 「Shunji」」って,田中駿二さんかな(^^;).
なんというナルシーな,いえ,ナイスなネーミングだ(^^;).











--
posted by NOIKE at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大学などにある「なんちゃらセンター」も,仕分けというか監査というか精査したほうがいいかもね.

Web拍手:


大学などにある「なんちゃらセンター」も,仕分けというか監査というか精査したほうがいいかもね.

すべてが無駄だとは思わないけれど,投資に対する効果が少なすぎるところが多い.
どこでも誰でもできるような "作業" ばかりで,"成果" がないところもあるし.
しかも,その "作業" に割に合わない莫大な額が投じられていることもあるし.

たとえば,学生さんが3か月でできそうな作業に,2年間かけて8000万円も投じる必要はあるまい.


==

今回は JAXA も挙がったのか.
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_24.html

しっかし,JAXA の人は,うまいというか,姑息というか,
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_164.html

「JAXA のアジア太平洋域災害管理システムを受注、富士通」
http://cancoffee2.at.webry.info/200903/article_56.html

JST は挙がっても,JAXA は挙がってないな
http://cancoffee2.at.webry.info/200710/article_33.html

科学技術振興機構が廃止になるのかも?
http://cancoffee2.at.webry.info/200710/article_6.html











--
posted by NOIKE at 20:53 | Comment(0) | TrackBack(3) | 憂さバケツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「シャトルで運搬、ウコンなど「宇宙種子」紛失」

Web拍手:


「シャトルで運搬、ウコンなど「宇宙種子」紛失」
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100513-OYT1T00931.htm?from=rss&ref=rssad



 宇宙航空研究開発機構は13日、スペースシャトル「ディスカバリー」で、国際宇宙ステーションから、先月、地上に持ち帰ったはずのウコンや大豆などの種子を紛失したと発表した。

 国内企業から有料で請け負った事業で、昨年8月に、日本実験棟「きぼう」に持ち込んだ種子は、回収後、教育活動などに利用される予定だった。今回のフライトでは、山崎直子宇宙飛行士が、荷物搬入・搬出の責任者だった。シャトル帰還時に積み忘れたのか、地上での荷物開封時に行方不明になったのかは、米航空宇宙局が調査中。




再実験が簡単ではないのと,旬の時期を逸したということで,損害賠償請求していい気がする.











--
posted by NOIKE at 20:45 | Comment(0) | TrackBack(4) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この被告人って,棋士の加藤一二三だったのか!

Web拍手:


「エサやり訴訟、加藤元名人に禁止命じる」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4426804.html


この被告人って,棋士の加藤一二三だったのか!
同姓同名かなぁくらいにしか思っていなかったよ.


17年ほど前から加藤元名人が、自宅の玄関付近で野良猫にエサを与え続けているため、猫の糞尿で周囲が汚されるなどしたといいます。

「夏場臭いし、ハエが飛んでくるので不衛生」(原告側の住民)


この種の問題って,程度問題なのだけど,要点はここだよねぇ.
集合住宅ってことだし.

私自身がネコ好きなこともあって,あんまり損得勘定はしたくないけれど,損得勘定でいえば,

o 残すほどの量を与えなければいい.
o 集合住宅の間近で与えなければいい.
o 与えてきたのに急にやめると,確か虐待にあたるんじゃなかったかな?
o 「臭い」と「ハエ」の点では,ネコ自体の生き死にを短期で繰り返す方がひどいよ.
つまり,ある程度のエサやりをして個体を長生きさせたほうが得.

となる.
エサやりをまったくしなくなると,住民にとって,総じてそれは損.
ネコがいるから,カラスとかのより付き具合がある程度の頻度で済んでいるわけだし.



 「被告は集合住宅の土地及び建物内において、ネコにエサを与えてはならない」(裁判長)

 東京地裁は、「住民側の受忍限度を超えている」として、加藤元名人に対し、敷地内でのエサやり禁止と住民らへの慰謝料など、合わせて204万円の支払いを命じました。



 「敷地外での給餌は問題ないということなので、(敷地外での)給餌は引き続き続けていく」(加藤一二三 元名人)

 加藤元名人は控訴する方針です。(13日18:04)



敷地外で,少し足りない程度に与えてくださいな.

それにしても,一二三さん,集合住宅暮らしだったのか.











--
posted by NOIKE at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。」

Web拍手:


「ギリシャ、第1弾200億ユーロを要請へ」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100512-OYT1T00011.htm?from=rss&ref=rssad


ギリシャは19日に85億ユーロの10年物国債の償還を控えている。



なんだかなー.


==

「欧米5中銀、ドル供給の緊急対策」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_33.html

「EU、最大90兆円の緊急支援策を決定」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_32.html

「IMF、ギリシャに300億ユーロ支援決定」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_31.html

「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_30.html

「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_27.html

「世界同時株安、日本への影響は」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_23.html

「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_22.html

「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_21.html

「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_15.html

「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_13.html

「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_2.html

「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_1.html

ポルトガルも,か.
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_118.html

「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_117.html

「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_116.html











--
posted by NOIKE at 20:22 | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。