2010年05月09日

「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」

Web拍手:


「日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100507/fnc1005072309026-n1.htm


 ギリシャの財政危機が世界の金融市場を揺さぶる中、日本国債の信用度が改めて注目されている。日本は、政府債務残高が国内総生産(GDP)の2倍超に上る世界最大の“借金大国”だからだ。現在は約1400兆円に上る個人金融資産を背景に国内でほとんどが消化されており、信用は揺らいでいない。しかし、市場では「将来的に国内だけでの消化は困難」との見方は多く、危機は決して対岸の火事ではない。



 これに対し、閣僚らはそろって「ギリシャ国債と日本国債の状況は全然違う」(亀井静香郵政改革・金融相)と反論する。
 最大の理由は、国内の金融機関や投資家によって購入される「消化率」が、94.8%と高いことだ。
 日本の個人金融資産はGDPの約3倍の約1400兆円に上り、この多くが銀行や郵便貯金に預けられ、金融機関が購入している。日本の国と地方の長期債務残高は約860兆円に上るが、「その借金は国民の財産の裏付けがあるので安心」というわけだ。



ほんとかよー.いまの日本で 95% もあるようには思えないのだけど.
政府債務残高が,GDP の 2倍程度で済んでいるかねぇ?
個人金融資産が,GDP の 3倍もいまでもあるかねぇ?

GDP って,名目にしても実質にしても,「そのときの生産」で測るので,いくらでも操作できちゃうんだよねぇ.




 ただ、「未来予想図」は極めて厳しい。三菱東京UFJ銀行の試算では、少子高齢化の進行で個人の貯蓄率が低下し、10年後の平成32年度には国内消化率は60.7%にまで低下するとしている。
 そうなれば現在より高い利回りでなければ、売れなくなり、国の利払い負担が膨らみ、さらに財政が悪化するという悪循環に陥る。


10年後の国内消化率が 60% もあればいいけどねー.

信用貸ししてある分って暴落するのだけどねー.

教科書的な知識しかない人って,お金の流れを矢印でしか説明しない(できない?)のだけど,その矢印に値(比率)と時刻を書いたときに,「日本は問題ない.大丈夫」という説明ができるのかねぇ?
それをすると,途端に「日本は非常にまずい状態だ」ということがバレちゃって,国民に大騒ぎされちゃうからしないのだろうと私は思うのだけど.


==

「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_27.html


「世界同時株安、日本への影響は」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_23.html

「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_22.html

「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_21.html

「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_15.html

「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_13.html

「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_2.html

「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_1.html

ポルトガルも,か.
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_118.html

「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_117.html

「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」











--
posted by NOIKE at 15:43 | Comment(0) | TrackBack(7) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OLAF の 2nd ライブは,2010年7月10日(土).

Web拍手:


http://www7b.biglobe.ne.jp/~dualis/OLAF/top/

OLAF LIVE M2
日程:2010年7月10日
時間:OPEN 18:00 / START 18:80
場所:ACT(町田駅〜徒歩約5分・アクセス MAP)
料金:チケット:500円(+当日1ドリンク制です。m(_ _)m...)

ACTのブッキングライブですので、ほかのバンドもお楽しみいただけます。

今回のTOPICは
・新メンバー初参戦
・MIYA OLAFでのラストライブ(T_T)
です。皆様、ぜひともご参加ください!



OLAF の 2nd ライブは,2010年7月10日(土).
1st は,どうしようか迷いつつ,結局,観に行かなかった(行けなかった).

1st のときは食事つきだったのでそれなりの料金だったけれど,今度は「チケット 500円+1ドリンク制」なので,誰かを誘って行ってみようかなー.











--
posted by NOIKE at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Chik'nhood」の「1st フルアルバム」は,2010年5月12日にリリースされるらしい.

Web拍手:


「Chik'nhood」の「1st フルアルバム」は,2010年5月12日にリリースされるらしい.
Amazon のほうだと,4月28日になっているけれど,これは,情報登録日なのかな?


「Chik'nhood」
http://www.chiknhood.com/

http://www.myspace.com/chiknhood

http://ameblo.jp/chiknhood-blog/



【CD】Chik’nhood/Chik’nhood チキンフツド(CHIK?NHOOD)
バンダレコード
収録曲 / Stoned / Time Will Tell / Shinobu / Californ


楽天市場 by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る




Chik’nhood
バウンディ
2010-04-28
Chik’nhood

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ商品ポータルで情報を見る




==

「" Time Will Tell " Chik'nhood」
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_24.html

あったあった,寿司ドラッグの「寿司祭り」.
http://cancoffee2.at.webry.info/200912/article_169.html











--
posted by NOIKE at 13:40 | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」

Web拍手:


「はびこるワイロ・脱税、ギリシャ財政再建に障害」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100509-OYT1T00146.htm?from=rss&ref=rssad



 「この国で、高級車や豪華クルーザーを乗り回す富裕層による所得の過少申告は当たり前」とアテネの自動車部品販売業者(63)は話す。高給取りの医師が税務署にワイロを渡し、所得を免税範囲の「1万ユーロ(約116万円)以下」と申告していた例を身近で知っているという。

 アテネ郊外の高級住宅地で、プールがあると申告した世帯は3百数十軒に過ぎなかったが、税務署が上空から調べたところ、プール付きの家は1万7000軒に上った実態も報じられている。

 こうして脱税される総額は年間230億ユーロ(約2兆7000億円)に達するとされ、財政悪化の一大要因とされている。

 財政悪化は、寡頭支配の産物でもある。ギリシャでは戦後、軍事独裁下の一時期を除き、パパンドレウ家とカラマンリス家の2大政治ファミリーが交互に政権を握ってきた。両家は権力強化のため官との癒着を深め、役人の給与の大盤振る舞いに応じた。金融支援の条件として、公務員給与が凍結されたが、それでも民間の3倍の給与とされる公務員の人件費は、財政の圧迫材料だ。6日の国会審議で、パパンドレウ現首相は「前政権時の観光相は、大臣室のカーテン代として2万9000ユーロ(約340万円)を計上した」と告発したが、政治家の放漫な財政感覚を示す例で、すぐに改まる保証はない。

ヤミ市場の横行も問題の一つ。移民が多いアテネ中心部は、密輸入たばこが市価の3分の1でしかない1箱1ユーロ(約116円)で売られ、買い求める観光客が多い。政府は、たばこ税の増税を財政再建策の一つとしているが、「ヤミたばこ」からの税収は期待できない。




==

「世界同時株安、日本への影響は」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_23.html

「ギリシャ議会、財政緊縮法案を可決」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_22.html

「ギリシャ財政危機、日経平均も大幅安」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_21.html

「デモ火炎瓶で銀行炎上、3人死亡…ギリシャ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_15.html

「財政危機のギリシャ、公務員がゼネスト」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_13.html

「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_2.html

「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_1.html

ポルトガルも,か.
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_118.html

「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_117.html

「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_116.html











--
posted by NOIKE at 13:28 | Comment(0) | TrackBack(12) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これって,逆に,仮保証したことになりませんかね?

Web拍手:


「痴漢は生涯賃金408万減…市教委が規定手引」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100508-OYT1T00690.htm?from=rss&ref=rssad


教職員らによる相次ぐ不祥事を受けて、名古屋市教育委員会は服務規定の手引書を作成した。

 懲戒処分の種類や過去の不祥事例、生涯賃金への影響を説明したほか、自己チェック欄も掲載されている。



 手引書を作成した市教委教職員課は「今までも資料は配布してきたが、より具体的な内容に踏み込むことで、教職員の自覚を促そうと考えた」としている。一方で、職員の中からは「ここまでしないとモラルが保てないとしたら情けない」といった声も出ている。



これって,逆に,「痴漢しても生涯賃金 408万円減程度で済みます」と仮保証したことになりませんかね?
ほかにも,「減給 1/10(減給 1か月)すれば,体罰ができるようになる」とか.

「モラルを保ち続けることの意義の軽さを手引きする書」になってしまいそうな.


==

痴漢して「生涯賃金408万円減」で済みますかねぇ?
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_25.html











--
posted by NOIKE at 13:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

痴漢して「生涯賃金408万円減」で済みますかねぇ?

Web拍手:


「痴漢は生涯賃金408万減…市教委が規定手引」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100508-OYT1T00690.htm?from=rss&ref=rssad


教職員らによる相次ぐ不祥事を受けて、名古屋市教育委員会は服務規定の手引書を作成した。



 「誇りを胸に」と題した手引書には、地方公務員法で定められた職員の義務や懲戒処分についての説明のほか、過去の事例として、「ちかんは停職6か月」「公金横領は免職」「体罰は減給10分の1、1か月」などが紹介されている。35歳の教諭が停職6か月を受けた場合は生涯賃金が408万円減るなどと記されている。市立の全学校や幼稚園に配布される。




「35歳の教諭が停職6か月を受けた場合は生涯賃金が408万円減る」程度で済みますかねぇ?
もちろん,済んでしまう腐った職場もあるんだろうけれど.
「名古屋市なら,この程度で済みます」と,悪い方に読めなくもないよねぇ?


「生涯賃金が408万円減る」程度で済んじゃうんだったら,「痴漢くらいしてもいいかな」って思っちゃうんじゃないの?
仮に定年が 60歳だとすると,残りは 25年なので,

408 / 25 = 16.32 (万円/年)

だぜ?
痴漢しようと思うような人は,「痴漢しても,年間 17 万の痛手で済むんだったら,やっちゃおうー」って思うんじゃないっすか?



実際には,「その後の自分を取り巻く環境(職場,生活)が悪化する」ので,「生涯賃金408万円減」程度では済まないわけで.


408万円って,どういう試算なのだろう?
6か月分の給料ってだけの話?
だとしたら,バカだー.











--
posted by NOIKE at 13:15 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。