2010年05月01日

Intel WiFi Link 5100 AGN での 「11n 倍速」の設定方法.

Web拍手:


超私信.
Intel WiFi Link 5100 AGN での 「11n 倍速」の設定方法.
これをしないと,150Mbps で頭打ちになり,300Mbps にはなりません.

[コントロールパネル]
→ [ネットワークとインターネット]
 → [ネットワークと共有センター]
  → [アダプターの設定の変更]

で,

[ワイヤレス ネットワーク接続] の [プロパティ].
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ.png



[構成] で開くウィンドウの [詳細設定] タブ.
構成-詳細設定.png


ここ↑の [バンド 2.4 用 802.11n チャネル幅] の値が [20Mhz専用] になっていると思うので,それを [自動] に設定する.

[OK] を順に押していって,全部閉じると,ワイヤレス アダプタが一旦無効になるので,それを有効にして,接続しなおされるのを待つ.
すると,150Mbps 以上の速度で通信できるようになる.

300Mbps.png



ウチでは,243Mbps でつながっていることが多い.
243Mbps.png


実際の実効速度は,環境しだいだねー.
300Mbps と表示されていても,たいていは 300Mbps なんて速度は出ない.


posted by NOIKE at 23:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界コンピュータ将棋選手権大会のハッシュタグは #csalive らしい.

Web拍手:


世界コンピュータ将棋選手権大会のハッシュタグは #csalive らしい.

http://twitter.com/#search?q=%23csalive


http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc20/

一次予選は,5月2日の11:00かららしい.


「第20回 世界コンピュータ将棋選手権 ご案内」
http://entcog.c.ooco.jp/WCSC20/kaisetsu/


==

「文殊」式の合議アルゴリズムに対して戦わせるっぽい.
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_4.html

「コンピュータソフトが将棋連盟に挑戦状 米長会長「いい度胸だ」」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_1.html

「将棋女流名人に高校生の里見香奈さん」
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_46.html

どうしてここで2二に角が成れると思うのだろーか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_77.html

「GPS 将棋」が優勝.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_29.html

OpenShogiLib
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_24.html

「文殊」というシステムが強そうだ.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_23.html

「第19回世界コンピュータ将棋選手権 ライブ中継」
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_14.html

「第19回世界コンピュータ将棋選手権開催のお知らせ」
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_166.html

「Universal Shogi Format」
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_62.html

「北陸先端大が液冷技術採用の Cray 最新スーパーコンピュータを導入」
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_57.html

エキシビジョン対局の棋譜が上がっていた
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_68.html

第 18 回世界コンピュータ将棋選手権 終了
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_36.html











--
posted by NOIKE at 22:31 | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.72→1.74βにしようか迷い中.

Web拍手:


●WZR-HP-G300NH ファームウェア for Windows Ver.1.74β(2010年4月22日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g300nh_fw-win174b.html


WZR-HP-G300NH のファームウェアを 1.72→1.74βにしようか迷い中.
いい話も悪い話もある.


==

WZR-HP-G300NH のファームウェアを Ver.1.72 にしてみた.
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_40.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアの Ver.1.72が出ている.
http://cancoffee2.at.webry.info/201002/article_35.html

Ver.1.70 の不具合情報が出ている.
http://cancoffee2.at.webry.info/201001/article_128.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアを Ver.1.70 にしてみた.
http://cancoffee2.at.webry.info/201001/article_67.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアの Ver.1.70が出ている.
http://cancoffee2.at.webry.info/201001/article_66.html

ルータを再起動したら,かなりスループットがよくなった.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_4.html

本当は,1.66 のβなんじゃないかなぁ?
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_72.html

"β" が取れている.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_71.html

ファームウェアの Ver. Up をしてみた.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_59.html

WZR-HP-G300NH のファームウェアの Ver. Up をしてみようかなぁ.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_58.html

11g → Draft 2.0 の 11n のハイパワー・ルータ
http://cancoffee2.at.webry.info/200908/article_52.html

ハイパワーの 11n ルータは,11000 円くらい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_59.html

11n にハイパワーなんていうのがあるのか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200903/article_113.html

かなり小さい Draft2.0 11n 準拠 USB 無線 LAN 子機
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_117.html

Draft 11n ルータの大安売りが目立つ
http://cancoffee2.at.webry.info/200810/article_8.html

802.11n の製品
http://cancoffee2.at.webry.info/200606/article_12.html











--
posted by NOIKE at 13:38 | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」

Web拍手:


「親の年金受給や不要団体 ギリシャ、放漫財政にメス」
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100501/erp1005010922002-n1.htm


 親の公務員年金を娘が受給し、枯渇した湖で政府外郭団体が「水源」を管理−。財政危機で1200億ユーロ(約15兆円)規模の金融支援を受けることが固まったギリシャ政府は、歴代政権が見逃してきた特権的な手当や慣習を見直し放漫財政にメスを入れる方針だ。しかし、労組など既得権益死守を図る守旧派の抵抗も予想され、改革は難航しそうだ。



==

「ギリシャが追加の緊縮財政策で合意」
http://cancoffee2.at.webry.info/201005/article_1.html

ポルトガルも,か.
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_118.html

「ギリシャでは公務員のデモなど相次ぐ」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_117.html

「ギリシャ国債格下げ、欧米で株価大幅安」
http://cancoffee2.at.webry.info/201004/article_116.html











--
posted by NOIKE at 13:01 | Comment(0) | TrackBack(10) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。