Web拍手:
MakeMusic transfers MusicXML development to the new W3C Music Notation Community Group; http://t.co/rZL7Z1JuO7
— MusicXML (@MusicXML) 2015, 7月 28
My thoughts on what has led us to the new W3C Music Notation Community Group: https://t.co/1Mw1jXy0w7
— Michael Good (@MichaelDGood) 2015, 7月 28
「MakeMusic Transfers MusicXML Development to W3C - MusicXML」
http://www.musicxml.com/makemusic-transfers-musicxml-development-to-w3c/
「Introducing the Music Notation Community Group | Music Notation Community Group」
https://www.w3.org/community/music-notation/2015/07/27/introducing-the-music-notation-community-group/
「Music Notation Community Group」
https://www.w3.org/community/music-notation/#
MakeMusic は,MusicXML の今後の開発(仕様の改定など)を,W3C の「Music Notation Community Group」に移転したそうです.
また,それと同時に,Steinberg も,SMuFL(Standard Music Font Layout) の今後の開発を,この「Music Notation Community Group」に移転したそうです.
MusicXML と SMuFL の今後の仕様策定を,W3C の「Music Notation Community Group」が一手に引き受けた,ということですね.
楽譜をデータとして記述する仕様の話と,楽譜を表示するためのフォントの仕様の話とが相互に関連しあうことで,よい仕様になっていくような気がします.
【コンピュータの最新記事】
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..
- なにー,X1 Carbonって,X200 とかとはトラックポイントの軸が違うのか..
- yt 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフ..
- MuseScore社が,Ultimate Guitar社に買収された(買収しても..
- 2018年6月28日から,「VIEW's net(My JR-EAST)」の「ビ..
- moyomoto 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Ama..
- 「Suicaポイントクラブ」から「JRE POINT」に移行した.
- 現在の OSS版 Sinsy と nitech_jp_song070_f001...
- 今年の徳田先生,大浦先生のクリスマスリリースは,Web版 Sinsy の新しい日..
- 新しい「スコアメーカー」は「ZERO」というシリーズで,入力した歌詞を歌わせるこ..
- 「Web Audio Modules (WAMs)」 シンセサイザやエフェクタを..
- ついに microKEY Air の 49鍵モデルを購入した.私にとっての,初 ..
- ブラウザの Vivaldi が vivaldi.net で無料ブログサービスを提..
- 遅ればせながら,「SMF to MP3」などのオンラインコンバータを HTTPS..
- From: フィールドが詐称されて「email@apple.com」になっている..
- ownCloud の 10 でも,ownNote を使い続けるための設定方法.