Web拍手:
「ハンガリー廃液流出事故、今の現場は」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4567836.html「
ハンガリーの村に、工場の赤い廃液が流れ込んだ事故は、4日で発生から1か月を迎えました。汚泥による被害は予想以上に深刻で、住民生活が元に戻るメドは立っていません。
事故で義理の両親を失ったトコリッチさん。建てたばかりの墓の前で、毎日2人を弔います。
「(時間がたつほど)悲しみは大きくなるばかり。遺族への支援はまだありません」(義理の両親を失った トコリッチさん)
先月4日、アルミニウム製造工場の赤い廃液が村に流れ込み、9人が死亡、150人がやけどなどのけがをしました。
発生から1か月がたった現場では、有害物質を含んだ粉じんが舞う中懸命の除去作業が続いています。
村の中心部は除去作業が進み道路が白くなっています。一方、こちら被害が大きかった地域、家も道路も赤く染まったままです。
専門家による調査の結果、汚泥が建物の土台部分まで浸食しているケースが予想以上に多く、被害に遭った家屋362軒のうち、7割以上の取り壊しが決まっています。
「(自宅取り壊しは)大変残念です。いったい何のためにこんなに働いてきたのか。私はもう69歳ですよ」(住民)
事故原因について工場側は、独自の鑑定人を立て、大雨による自然災害だと改めて主張。人災と強調する政府側に対し、譲らない構えを見せています。事故から1か月。住居、補償の両面で住民の先行きの見えない状況が続いています。(04日11:44)
」
==
2010年10月09日
「汚泥流出「ドナウ川の汚染脅威なくなった」」
http://knoike.seesaa.net/article/165154163.html2010年10月07日
「青きドナウ」が,赤くなっちゃうのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/164989440.html2010年10月06日
「倉庫が破裂して,池が決壊した」ということなのかな.
http://knoike.seesaa.net/article/164894310.html2010年10月06日
倉庫が破裂したのではなくて,池が決壊したのか.
http://knoike.seesaa.net/article/164893903.html2010年10月06日
「ハンガリー西部の工場の有害廃棄物貯蔵施設が決壊 3人死亡、120人負傷、6人行方不明」
http://knoike.seesaa.net/article/164870067.html
posted by NOIKE at 21:45
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|

|